ペットの死に思うこと

旧来の知人から、飼っていたウサギが死んでしまったとのメールが入った。このウサギは、昔に私が担当した仕事で写真を使うなどお世話に(?)になっていたもので、まんざら知らない仲ではなかった。知人もそれを覚えていて、連絡をくれたのだという。死因は癌ということだが、家族同様に10年近くにわたり過ごしてきた知人には、思うところがたくさんあるだろう。それでも、晩年をきちっと世話をしてもらい、看取ってもらえたウサギは幸せだったと思うのだ。

私はペットを飼わない(エビやメダカはペットではないの?と聞かれると困るが、ペットではないと思っている)ので、ペットを飼う人の気持ちはよくわからないのだが、ペットを飼うという行為には、どうも2種類あるような気がする。ひとつは、動物が好き、愛し愛される関係になりたい、といった派、もうひとつは、いい動物を飼いたい、人に見せてステータスを上げたい、といった派である。知人はもちろん前者であるが、最近目に付くのは後者の人たちかなぁ、と思う。ペットブームを支えているのも主に後者の人たちで、ペットを捨てたり虐待するのも、後者の人たちなのかなぁ、と思う。思っているだけなので、実際は違います!といった意見は多く出るだろうけど、率直な思いである。

最近は、飲食店や小売店でも「ペット可」というところが増えてきて、食事中に犬をテーブルの下に侍らしたり、室内犬を抱きかかえて店内を闊歩する人が目立ってきた。正直、私はこういうのがイヤである。食事中に待たされるペットは、何のために連れられてきているのだろうという疑問もあるし、仮にその場で人間の食事を分けてあげるとかしていたら、その店では食事をしたくないと思う。また、犬をだっこした人を見ると、犬が粗相をしないのかとか、いきなり逃げ出して店内が大騒ぎにならないかとか、気になってしまう。それ以前に、そういう犬はどういうわけかリボンをしていたり、服を着ていたりするのだ。

家族の一員だから、食事も一緒、外出も一緒、それはちょっと違うと思うのだ。気持ちはわからんでもないが、家族同様なのは当人達にとってだけで、私ら他人にとっては他人ですらなく、ただの動物なのである。この辺のギャップの存在が、飲食店や小売店での風景をちょっと違うものに見せてしまうのだろうと思う。

毎朝、大型犬と室内犬を車で駅まで連れてきて、駅構内のカフェでコーヒーをとる老人がいる。そのとき、大型犬はテーブルの下で待っており、室内犬はこともあろうにテーブルの上で寝ているのだ(この時点でダメダメ)。駅だから学生も多く、女の子が犬に寄ってきては、なでたり話しかけたりする。老人は、何を話すということもなく、その様子をにやにやしながら見ており、コーヒーを飲み終わると犬を連れて車で立ち去る。これって犬の散歩にもなっていないし、犬を通じてコミュニケーションをとるわけでもないから、単に見せに来ているとしか思えないのだが、どうだろうか?

ペットを家族として見るなら、もっと違った接し方、扱い方があるのではないかな、と知人のペットの死を聞いて思ったのである。

コメント

  1. kana より:

    私も昨今のペットブームは嫌いですので、おおいに頷きながら読みました^^
    私が住んでる街は、それこそステイタスのようにペットを飼う人がおおいのです。
    夕方ペットの社交場と化す中央公園にはもううんざり。
    ラブラドール、101匹ワンちゃん、北極熊型・・・・などなどが相当数。かなり見ごたえはありそう、だって雑種犬など皆無ですからね。
    「うちの子(この呼び方も嫌!)は絶対噛まないから」と縄をつけずに大型犬を放す馬鹿までいるのには呆れます。・・・いや、噛む噛まないでなく、いきなりそんな大型犬と出くわしたら、たとえば幼児とかならビックリしたはずみに転んじゃったり道に飛び出すこともあるだろ?そういう問題じゃないだろ?って言いたいんだけど・・言えない(-_-;)
    公園で犬集団に出会うと、犬アレルギーかつ喘息の息子の側にこないでくれえ!って叫びながら、そんなやつら(犬&主)をピコピコハンマーかハリセンで殴り飛ばしたい気分。
    「愛犬家」達に物申すと、なぜか「冷たいヤツ、うるさ型」との逆ギレ的なレッテルを貼られそうなので、犬事情は見て見ぬフリをして、お犬様が来られる時間にはこちらが退散するのですが・・・。
    こんな私でも実家では小さい頃から大人になるまでずっと犬を飼っていたので、ペットへの愛情は人一倍はあるつもり。
    だから今でも犬好きな私ですが、近頃の偽善的ペットブームは大嫌いですよ。
    最後になりましたが、メールデータがふっとんだ!の件のコメント、ありがとうございました。参考にします。

  2. なおさん より:

    同意的なコメント、ありがとうございました。
    実際に犬を飼っている人から見れば、何をうるさいこといってるの?ということになりましょうが、違和感はぬぐえないものであります。
    そういえば、猫を飼っている人には、あまりこういう感情は抱かない、というのも不思議。
    犬は従順で、文字通りペット=愛玩動物となりますが、猫派気まぐれでなかなか思い通りにはなりません。
    思い通りになる存在がいて、しかも周囲の目を集められるという存在なのかも知れません、今のペットは。

  3. 野の花 より:

    私にも胸が痛む犬との別れがありました。うちではラブという犬を8年間飼って来たのに、突然、長男が子猫を、次男が室内犬の子犬を同じ日に連れて帰って、それから3匹の動物たちとの生活が始まりました。それまで愛情を独り占めしていたラブでしたが、それからの日々はとても淋しく、悲しい日々を送ったことでしょう。どうしても家族の愛はかわいらしい室内犬に向かっていたと思います。それから程なく、ラブは衰弱して、ある日ついに立つことも出来なくなっていました。もう動物病院に連れて行っても手遅れの感がありました。それなら・・・せめてみんなで最期を看取ってやろう・・・と箱に入れて、初めてラブを家の中に入れてやりました。そして、ラブは家族全員ともう1匹の犬と、猫に見守られて旅立って行きました。その時、後悔の気持ちで一杯になりました。ラブへの愛情不足にどうして気づいてやれなかったのか・・・。本当にかわいそうなことをしたと悔やみました。複数のペットを飼う場合、愛情が偏らないように気を配る必要性を痛感しました。

  4. なおさん より:

    野の花さん、コメントありがとうございます。
    人は、より近くにいるもの、皆の注目を集めているもの、そういったものにより強い関心と愛情を示しがちと、常々思っています。
    周囲の皆が興味を持ってくれて、かわいいかわいいと言ってくれるうちは一生懸命面倒を見てかわいがりますが、そうでなくなれば自分の興味も薄れていき離れていく、そういったパターンを多数見ています。
    これはペットに限らず、家族間でも、社会でもある程度は同じこと、自然に起きることかと。
    これを乗り越えたところに、本当の気持ちがあるんではないかと思うのですが、「私はあなたが何があっても大事です!」という感情ですね。
    そう簡単に持てない気持ちだというのは、十分わかっていますが…。変なこと書いてすいませんでした!