IKEAの家具を組み立てる

先日、2回目のIKEA訪問のことを書いたが、そのときに注文した家具(ベッド一式)が到着した。さっそく組み立てようというわけだが…。

Ikea_07

ベッド一式だと、フレーム、ベッドベース、マットレスなどから構成される。組み立てが必要とは言え、一式で3万円超なら安いと言わざるを得ない。フレームは3小口、残りはそれぞれ1小口で、つごう7小口だ。ひとつひとつの梱包を解き、組み立てていく作業がはじまる。

Ikea_08

メインはベッドフレームだが、説明書はこんな感じでシンプルだ。一切のテキスト類はなく、各国共通である。これが賛否分かれるところなのだが、私はこれでよいと思っている。

Ikea_09

Ikea_10

中から出せばこんな感じ。マニュアルを見ながら、徐々に組み立てていくのだ。ちなみに、工具には特別なものは必要ないが、大きめのドライバーセット、金槌、などは用意しておいた方がよいだろう。

Ikea_11

ネジなどは一式が袋に収まっている。特別な工具が必要な場合は、ここに入っている。ちなみに足りない場合?は、IKEAの店舗に行くと、勝手に持って行ってくれ!みたいな感じで用意されている。

Ikea_12

「顔シリーズ」にも使えそうな感じだが、部品をこのようにはめていく。

Ikea_13

足などは、このようにシンプルだ。

Ikea_14

フレームが組み上がったところ。

Ikea_15

フレームを補強する部分(上の丸の中)と、ベッドベースを設置するレールを装着。だがこのレール、マットレスの高さに合わせるのだが、意外と低く、高い方に再設置するはめになったのだ。

Ikea_16

ベッドフレームを設置。私たちは、これを「すのこ」と呼んでいる。

Ikea_17

マットレスを設置。だいぶ、ベッドらしくなってくる。

Ikea_18

カバーを被せて、ベッドの完成だ。

Ikea_19

私の場合、叔母の譲り受けのベッドで幼少時代を過ごしたこともあったが、その部屋は物置を祖父が改造したもので、お世辞にも快適とは言えない場所であった(今でも夢に出る)。なので、ベッドは私には特別なものなのである。だが、個人的にはベッドよりは、普通のふとんがいいと思うのである。

コメント

  1. 7 より:

    こういう記事、男子は好きですよね。
    工作意欲がそそられるというか。
    そんな私は2年前「ニトリ」で激安ベッドを買ったのですが
    無料サービスで組み立てもやってくれるというのを
    頼んじゃいました(笑
    んで完成後、ベッド下に収納空間を作ろうと
    自力で脚の延長工作に挑戦したのですが
    流石にこのサイズは一人では大変!
    「全身」を使ってなんとかやり遂げました…。

  2. 野の花 より:

    これが家庭用ベッドなのだなぁ・・・としみじみ見せていただきました。私が日頃目にするなじみ深いベッドは、病苦に苦しむ人を乗せ、そしてたくさんの人が死を迎えたベッドです。病院のベッドはきっと、家庭用ベッドがうらやましいのではないかと思いました。そこには笑いや安らぎや、愛がありますから・・・。全然場違いな、変な事を書いてしまってごめんなさい。

  3. なおさん より:

    7さん、
    IKEAはやっぱり洋風なので、今度ニトリも試してみようかと思っている今日この頃です。
    足の延長工作とは、具体的に何をやったのでしょう?
    まさか接ぎ木をした?
    長さが揃わないと安定が悪いですよね。

  4. なおさん より:

    野の花さん、
    所変われば役割も変わる、求められている役割は変わってくる、その場所でその役目を全うすべきでしょう。
    これは、人も同じですね。
    うらやましい、なんて言っていられません、必要とされているんですから。

  5. 野の花 より:

    本当にその通りですね。
    人と同じように、ベッドにも使命があるのですね。

  6. 7 より:

    パイプベッド(一番安い!)を買ったので、
    日曜大工店で同じ径の鉄パイプをカットしてもらい
    それを脚に継ぎ足しました。
    これで高さ50cm位の空間を確保し、
    ベッドへの乗り降り?もあまり不自由しません。
    実は、目指したのはそう、病院ベッドです。
    とにかく狭い限られた室内で収納スペースを産み出す為、
    つまり生きる為に産み出した大事な相棒です。

  7. なおさん より:

    野の花さん、7さん、
    どのベッドも、自分の役割に誇りを持っているようですね。