新レンズと円海山ふれあいの小径を歩く

昨日の続きです。新レンズと歩く旅、昨日は、横浜市「氷取沢市民の森」を紹介しました。今日は少し寄り道して、「峯市民の森」に進む途中にある「円海山ふれあいの小径」を紹介します。

円海山ふれあいの小径(At Mt. Enkaisan road of Fureai, Japan)

この標識で、「円海山ふれあいの小径」なるものの存在を知りました。「氷取沢市民の森」から「峯市民の森」に進むルートにあります。

撮影には、キヤノンEOS 40DキヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USMを使いました。(リンクから、「新館」の紹介ページへ移動します)。

円海山のNHK送信所から道を逸れると、「峯市民の森」に至るルートに入ります。かなり急な道を下りてゆきます。このあたりのことは、この記事をどうぞ。

畑に植えられていたモモの花。私は長い間、これを赤の濃いサクラと思っていたのでした。

円海山ふれあいの小径のモモ(Peach at Road of Mt.Enkaisan Fureai, Japan)

左から、赤、ピンク、白の、桃の花です。観賞用に育てているという感じです。

円海山ふれあいの小径のモモ(Peach at Road of Mt.Enkaisan Fureai, Japan)

小川沿いの遊歩道に入ります。ムラサキハナナというアブラナ科の花ですが、オオアラセイトウというのが本来の名前のようです。4枚の花びらが十字形に、写真のように群生します。

円海山ふれあいの小径のムラサキハナナ(Violet hanana at Road of Mt. Enkaisan Furei, Japan)

どこまでが公道で、どこからが民家の庭なのかわからないあたりを進みます。

ツルニチニチソウは、このように地面を這うように伸びますが、うまく上げてあげると木のように上の方に伸ばすこともできます。

円海山ふれあいの小径のツルニチニチソウ(Vinca at Road of Mt. Enkaisan Fureai, Japan)

何ともかわいらしい花なのですが、残念ながら名前がわからないんです。

円海山ふれあいの小径の花(Flower at Road of Mt. Enkaisan Fureai, Japan)

アブラナ科のようにも見えますし、セリ科のようにも見えますが、名前がわからないんです…。かわいいのに。

円海山ふれあいの小径の花(Flower at Road of Mt. Enkaisan Fureai, Japan)

鈴のように花を付けるヒイラギナンテン。南天のように実をつけますが、葉はヒイラギなんです。

円海山ふれあいの小径のヒイラギナンテン(Mahonia at Road of Mt. Enkaisan Fureai, Japan)

ハナニラです。群生し、紫がかった花も混じることがあります。ちなみにニラとは違う種類です。

円海山ふれあいの小径のハナニラ(Spring star at Road of Mt. Enkaisan Fureai, Japan)

長い間、春先に見かけるこの花の名前がわからなかったのですが、ハナニラだったのでした。ニラとは違う種類です。少し紫がかったものもあります。

円海山ふれあいの小径のハナニラ(Spring star at Road of Mt. Enkaisan Fureai, Japan)

小川には、水草が盛んに生えていました。

円海山ふれあいの小径(At Mt. Enkaisan road of Fureai, Japan)

小川に沿った小径です。

円海山ふれあいの小径(At Mt. Enkaisan road of Fureai, Japan)

ここで、冒頭の標識に出会い、小川沿いの遊歩道を出ます。すると、「峯市民の森」の入口に達します。次回は、ようやく「峯市民の森」ですが、ここが何とも…。

コメント