【Mac】やっぱり覚えたいキーボード操作

MacBook Proを使い始めてもう3ヶ月(くどいって)。速いし、画面は広いし、静かだし、で特に不満もなく使っています(重いのは仕方ナシ!)。ですが、どうにも操作効率が上がらないなぁ、と思うときがあって、それはどうやらキーボード操作が思いどおりにできないことによるストレスのようです。

Keyboard_shortcut_01

たとえば冒頭の画面ですが、ファイルを編集して保存しないで終了させようとしたり、閉じようという場合に出てきます。これって、マウス操作だと選ぶだけだから、特に悩みませんね。

しかし、キーボード操作ではどうでしょう。私はキーボード操作が好きなので(というか効率的に操作するにはキーボードが一番)、これをキーボードでやりたいと思いました。思いつくのは、Tabキーでフォーカスを移動してreturn。

しかしダメなんですね。Windowsだと、Tabキーでフォーカスが移動しますから、そこでEnterなりSpaceすればOKなのですが、Macでは違うようです。Tabキーには反応しませんし、十字キーも反応しません。

で、いろいろ調べてみましたら、何と、Command+Dであることが判明しました。これの意味は「保存しない」らしいです。てっきり、アプリケーションレベルで使うものかと思っていましたら、こういうダイアログボックスが出た場合の意思表示に使うんですね。

ちなみに「保存」はreturn、「キャンセル」はescです。いやはや、Windowsとダイアログボックスの性質が一緒だと思うと、足元を掬われますね。

これで、Photoshopなどの作業効率がアップしそうです。これまでは、ここだけマウス操作をしていましたから。他のステップはキーボード操作が可能、なのにです(実はPhotoshopの保存ダイアログも実はキーボード操作できないで困っているのですが)。

ところで、MacBook ProにはPageUp, PageDown, Home, Endというキーがありません。ジェスチャー操作に慣れてしまうと、このようなキーの出番も減ってくるのですが、たとえばATOKではEndが辞書呼び出しになっていますし、ダイレクトに使えないのは不便です。

調べてみましたら、やはりあるのですね。fn+←=Homefn+→=Endfn+↑=PageUpfn+↓=PageDownです。フルキーボードでも使うしかないのかしらと思っていましたが、きちんとあるのですね。考えれば、当然という気がしますが。

ちなみに、MacではdeleteキーはBackSpaceとして機能しますが、本来のdelete(カーソル上の文字を削除)キーとして使うには、fn+deleteとします。これは、早いうちにマスターしたので使い分けにストレスはありません。

まぁ、Parallels DesktopでWindows 7を使う場合には、このようなショートカットとは別に、仮想環境ならではの問題も出てきます。Windowsでしか意味のない、WindowsキーやMenuキーの再現です。このあたりは、Parallelsはキーボードカスタマイズなどで対応しています。

ということで、さぼらずに調べれば、いくらでも効率アップの手段は見つかりそうだというお話でした。Macといえばマウス操作優先、というのは思い込みで、きちんとキーボード操作がフォローされている場合が多いのでした。

コメント