【Mac】【Windows】Paralles DesktopではCojerenceとFullscreenとどっちが使いやすいのか?

MacでParallels Desktopを使ってWindowsを動かす場合、CoherenceモードとFullscreenモードはどっちが使いやすいのでしょうか?

これはFullscreenモード。文字どおり、全画面を占有して動作します。

Parallels_windows_8_01

どっちがいいって、好みの問題では?というのはナシ。

冒頭のFullscreenですが、この状態で使っている限り、ほとんどWindowsマシンとして動作します。最近、とみに多くなってきましたが、Windowsアプリケーションばかり使っている場合には、こっちの方が断然よいです。

Mac OS Xの方を操作したければ、トラックパッドを三本指でスワイプしてやればよいのです。画面が流れて、今度はMac OS Xだけの操作になります。

余計なことを考えずに、Mac OS XとWindowsを並べて使っている感じが味わえるのがFullscreenモードと言えましょう。

これに対して、Mac OS XとWindowsが混じったようになるのがCoherenceモード。Coherenceというのはあまり使わない言葉ですが、「結束した」というような意味らしいです。そのとおり、Mac OS XとWindowsがシームレスに動作します。

Parallels_windows_8_02

冒頭のFullscreenの画面との違いは、トップにMac OS Xのメニューバー、サイドにMac OS XのDockが出ている点です。あくまでもメインはMac OS Xで、それにWindowsが混じっているというのが正しい表現でしょう。

Windowsアプリケーションの利用頻度がさほどでもなければ、このモードは使いやすいと思います。ですが動きに怪しいときがあり、ウインドウの切り替えがスムースにいかずにイライラすることもあり、その場合にはFullscreenモードに切り替えてしまいます。

Coherenceモードでは、Mac OS XとWindows間でファイルをドラッグアンドドロップしたり、両者の違いをあまり意識せずに使えるのがよいと言えましょう(実際には、意識せずに使うのは「無理」ですが。笑)。

ちなみに、Windows 8のストアアプリは画面を占有するので、問答無用でFullscreenモードとなります。

中間にはWindowモードがあり、Mac OS Xのひとつのウインドウの中でWindowsが動くという感じで、この場合はWindowsはMac OS Xから見たらひとつのアプリケーションです。このモードで使うことはあまりないと思います。

で、結局どっちなのよ?と言えば、

  • WindowsアプリメインならばFullscreen
  • Mac OS XアプリメインならばCoherence

という感じでしょうか?

蛇足ですが、Windows 8をFullscreenで使うときには、Windowsの通知をMac OS X Mountain Lionの通知に流すのはやめた方がよいです。通知がダブって、この上なく使いにくくなります。笑

コメント