サイトアイコン たまプラ通信

拒むだけが戦法ですか、そうですか。

たまには時事ネタなどを…。柳沢厚生労働大臣の失言「女性は子を産む機械」発言で、大臣の辞職を求める声や、審議をボイコットする動きがあるそうですね。そもそもこの発言、男の私から見ても、確かにひどいものと言えます。普段からこのような思考が心の中にないと、とてもとっさには出てこないようなフレーズで、これはこれで見識が疑われるというものですが、ここで問題にしたいのは民主党、社民党、国民新党という3野党の動きですね。

大臣はすぐに「機械なんて言ってすいません」と謝罪していましたが、これはほとんどの報道でカットされていました。これもどうかと思いますね。

非常に見苦しいと思ったか、あるいは失笑してしまいそうになったのは、社民党の福島瑞穂(みずほ)議員、辻本清美議員が「女性を代表して」と抗議、辞職を申し入れていたシーンです。あくまでもこれはTVで報道されているだけのものなので、周辺の事情はわかりませんが、あのふたりのうれしそうなことといったら、私の妻でなくとも「あんたらに代表されたくないわよ!」と毒づいてしまいそうです。こんなときでないと表舞台には出てこれないから、勇んで出てきたのでしょうね。お疲れ様です。

そして民主党の小沢代表。「(柳沢大臣が)辞職するまで、審議には応じません!」と鼻息が荒いのはいいのですが(この人も本当にうれしそうだった。何で?)、本当にそれでいいんですかね?だって、いくら3党がボイコットしても、与党だけで審議は進められるし、法案が出てしまいますよ。何かというとボイコットするしか戦法のない人たちなのかも知れないけど、審議ボイコット、質疑ボイコット、採決ボイコット、ボイコットというのは、「されて困る人たちがいる」場合でないと有効でないのは、よく知っておいた方がいいですよ。ほんとうに大丈夫なんでしょうか?

確かに、今、この問題に世間を注目させておけば、この先に控えている地方選で少しは自分たちに有利に働くかも知れないし、最近何かと話題の使途不明金の話になると隠れたくなる御仁もたくさんいらっしゃるから、できるだけこの問題を長引かせたいか、あるいはこの問題から派生するごたごたでとてもお金の話には構っている暇もないのよ、といった状態に持っていきたいのはわかる。でもね、あまりに無責任過ぎやしませんかということです。目的が、国民にとって良い政治の実現ではなくて、自分たちの存命と喧嘩相手の足を引っ張ること、そんなことだけしかないとしか見えない。

少なくとも私は、表現上の非難を恐れずに言えば「たかが」こんな問題で審議をボイコットし、(確か、この人たちはは教育基本法案の採決の際にも、統括質疑と採決をボイコットしたんだよな)それで正義だと思っている人たちは信用できないし、信用したくもない。ボイコットといいながら、まんまと筋書きに載せられているような感じもするし、信用できない上にマヌケなのかもとも思ってしまう。酔っぱらいの足を掬うなんてことをせずに、正面からがぶり四つといってほしいものです(それができたら苦労しないのだろうけど)。

モバイルバージョンを終了