サイトアイコン たまプラ通信

今日の出来事(070524)

続けてこんなスタイルで。

朝、ベランダにあるトウガラシのプランターを見ましたら、黒い点が…。と思ったらテントウムシの幼虫が。なぜこんなところに?だれかが持ってきたわけじゃないし、先日持ってきたのは成虫だし。考えられるのは、その成虫が卵を産んでいたということですが、たった一晩だけだし、そんなんで卵生みますかね?一晩あれば十分、って話が違いますか…。おっきくなって、アブラムシを退治してくれることを期待。

天敵現る。

今日も、朝の電車が遅れまして…。原因は、先の駅で誰かが「非常停止ボタン」を押したとかいうことなんですが、最近多いですね。で、安全確認して、5分から10分遅れて運行という感じでいいことないんですが、結局何のために押されたのか、曖昧になっていることが気になります。この手のボタンの必要性は感じますが、あまり手軽に押せるようになっているというのもどうかと思うわけで…。結局は、TPOを考えない奴が悪いということなんですけどね。

※写真と本文は関係ありません。

残念なニュースといえば、こんにゃくゼリーで喉を詰まらせて亡くなってるお子さんが1年で2人もいたとか…。ご愁傷様ですとしかいいようがないんですが、あの有名メーカーのこんにゃくゼリーって、そういう事故が多くてやむなくサイズを大きくして丸呑みできないようにして、またハート型にするとか、こんにゃくというよりゼリーの触感に近くするとか、いろいろ対策しているようなんですね。いっそのこと、本当のこんにゃくみたいに板状にするとか、あるいは糸こん状にするとか、そこまでやったらあまり美味しそうじゃないですか、そうですか…。

※写真と本文は関係ありません。

今年は、ラニーニャの発生で夏の気温は高めだとか。しかも東日本は雨が少ないとかで、暑い夏が好きな私は歓迎なんですが(水不足とかそういう想定はなし)、それにしてもラニーニャって、上の猫の写真とは関係ないですからニャ。でも気象庁さん、あまり予報が当てにならないことが多いから、ラニーニャじゃなくてエルニーニョになったよ、なんてのは勘弁だニョ。

アマチャ、もう咲いてました。6月になるんですね。

微妙に色違い。

私は車に乗りますが、夜間に運転する際、ヘッドライトはよほどの闇でない限り下向き(ロービーム)なんですが、道路交通法では上向き(ハイビーム)が基本で、対向車などのあるときにはロービームにする、ということになっているらしいんです。え~そうなの?と思う人は多いと思うんですが、少なくとも茨城ではそういうことになっているらしいです。ヘッドライトの照らす距離が不足で起きる事故とかが多いので、ハイビーム推奨運動ということらしいですが、あれって相当まぶしいです。対向車ならもちろんのこと、後に付かれてもつらいし、本当にいいんでしょうか?かえって事故の元にならないんでしょうか?ハイビームの際にわざわざインジケータが点灯するし、ハイビームならパッシングできませんし、どうなんでしょう、本当のところは?

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/kikaku/kawara/kawara_pdf/h19-101.pdf

あとはお花さんです。

ミツバチが群がるいい匂いの花なんですが、名前がわからず…。

縁だけピンク色をした、大きなツツジの花。群れなして咲きません、ぽつん、ぽつんと咲きます。

明日は天気が悪いそうですが、ちょっと涼しくなりそうですね。

モバイルバージョンを終了