サイトアイコン たまプラ通信

B級グルメ探検隊―日清やきそば

グルメに階級があるとすれば、好きなのはB級である。ちなみにA級とは文字どおりの高級志向のグルメ、C級はゲテモノ、そしてB級はごくありふれたものにこだわりを持つ、というものである。

B級グルメ探検隊としては、まずは即席の焼きそばを追求したい。即席の焼きそばとは、インスタントラーメンのように、袋入りの包装でお湯でゆでて作るものである。生タイプの焼きそばが手軽になり、カップ焼きそばも台頭してきて存在感が薄れつつあるが、それでも愛好家は多いようで、しっかりと店頭に並んでいる。

小学生の頃、土曜のお昼といえば、こんなのが多かったような気がする。当時は土曜日は午前授業だったので、おなかを空かせて家に帰ると、お昼には焼きそば、チャーハン、ラーメン、そんなものばっかりだったようだ。

連休中ののんびりとしたお昼、家人が出払って誰もいないひとりの昼食に、多少のノスタルジーを感じつつ、こういったものを食べるのも悪くないと思うのだ。

といったわけで、さっそく調理した。作りかたはカンタンだが、適当に作っていると失敗する。

まず、水の量はきちんと守ること。フライパンで作るが、最初はゆでる感じになるので、ついつい多く入れてしまいそうになるが、そこはぐっと堪えて、レシピどおりの220cc(半端な20ccに厳密な研究の成果が見える)を投入したい。できれば野菜もほしいところだが、生タイプの焼きそばのように炒めるわけではないので、短時間で火の通るモヤシなどの野菜を投入したい。

はっきり言って、浅い面に野菜を入れると麺がゆでにくくなるのだが、入れるタイミングはここしかない。あるいは、事前に調理しておくしかない。

麺を投入。ご覧の通り、ゆでるというより浸かるという感じである。少し浸したあと、ひっくり返す。これを繰り返して両面を柔らかくしたら、ゆっくりとほぐしに入る。水分が飛んできた感じがしたら、粉末ソースを投入。まんべんなく絡めて水分を飛ばし、少しもったりしてきたら完成だ。フライパンによっては、ここで絶対にくっつく。できれば、テフロン加工などのこびりつきにくいフライパンを推奨したい。

お皿に盛り、付属の青のりをトッピングすれば完成だ。余り物の野菜スープも付けて、栄養のバランスを取る。

「スパイスのきいたソースの香ばしさ」とあるとおり、ちょっと辛めの焼きそばとなる。味は想像のとおり。カップ焼きそばをフライパンで作った、という感じである。だがシンプルでよい。難点は、量が物足りない、というところだろうか?

さて、即席の焼きそばには、いろんな種類がある。機会のあるごとにそれらを買い集め、食べ比べをしたい。このようなしようもない企画は、このブログならではである。

モバイルバージョンを終了