サイトアイコン たまプラ通信

沸かないお風呂とモーター(3)

私は、お風呂掃除のように、確実の成果の得られる作業が好きだ。きれいにしたあとの満足感も大きい。きれいにして、そのまま湧かしたお風呂に入ると格別だ。などとすっかりマイホームパパしているのだが、この日は少し事情が変わっていた。

給湯器の機嫌がよくなったのなら、普通にお湯を入れようと「自動」ボタンを押す。すると、やっぱり651の点滅表示となる。やっぱだめか~と思いつつ、それでもお風呂には入りたいので、シャワーでお湯を溜める。昨日の教訓で、溜める時点で温度を高くしておいた。念のため。

お湯を溜めて、「自動」ボタンを押す。う~む、651になるね。ならば仕方ない。「あつく」ボタンだ。え?今度は651となる。ヤバイ、ここも機能しなくなったかと思いつつ、諦めて湯に入り、何気なく「あつく」ボタンを押してみる。何たることか、今度は熱くなり始めた。

ここで得られる推測は、

ということだ。これが意味することは、「あつく」を機能させるためにはすでにお湯が溜まっていなければならず、しかもかなり水位を高くしなければならないということだ。つまり、水圧をかけてやると、「ぼこぼこ」「のあとに正常に機能する。ということは、循環系がうまくいっていないことが推測される。

ということで、この日は終わる。翌日、点検に来てもらえるということなので、仕事に出つつ、結果を待つことにする。

で、結果的には、水を送り出すモーターがへたっているので、交換が必要ということであった。しめて14,000円。大きな出費だが、この正月にお湯が出ない、という事態になるよりはましだろう。夏ならともかく、冬場にお湯がないのは痛手だ。

そもそも、給湯器自体が10年以上の年月を経ているので、こっちもそろそろ交換を考えた方がよいということだ。その費用は、20万~30万。ちょっとやそっとで替えられるものではない。なので、こちらは次に故障したときに考える、ということにした。少なくとも、同じマンションで交換したという話を聞かないからだ。

我が家は、お風呂大好きなのでほぼ毎日入れる。そのために負荷は相当かかったと思うので、他の家よりはくたるのが早いかも知れない。そう思うと、Xデイは近いような気がする。でもまぁ、できるだけ保たせて欲しいというのが人情だが、そうもいかないのが機械というものであろう。

モバイルバージョンを終了