サイトアイコン たまプラ通信

新治市民の森で春の花々に出会う(2)

昨日に引き続き、横浜市「新治市民の森」の出会った春の花々を紹介します。野の草花だけでも、結構な量になってしまいました。

「新治市民の森」の案内は、こちら

撮影には、キヤノンEOS 40DキヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USMを使いました(リンクから、「新館」の紹介ページへ移動します)。

「野の花シリーズ」の2回目です。

オオイヌノフグリの群生。この季節の定番の野草です。至る所にて。

オオアラセイトウ。別名、ムラサキハナナ。こっちの方が、名前としてはしっくり来ますね。

ケキツネノボタン。光沢のある花びらが特徴。旭谷戸の田んぼのあぜ道にて。

フキノトウ。もう芽が出てしまっていますが、フキノトウをアップで見たことがありますか?フキノトウって、こんな花をしていたんですね。旭谷戸の田んぼ付近にて。

垣根を越えて伸びていくという、カキドオシの花です。旭谷戸の田んぼ付近にて。

キジムシロ。ミツバツチグリと似ているのですが、花の感じ、茎の感じはキジムシロと思われます。旭谷戸の田んぼ付近にて。

ミツバツチグリ。キジムシロに似ています。ですが花びらの感じ、顎の感じからすると、こっちはミツバツチグリと思われます。旭谷戸の田んぼ付近にて。

葉を揉むとキュウリのような香りのすることから、キュウリグサです。種類はまったく違います。旭谷戸の田んぼ付近にて。

ゲンゲ、レンゲ、レンゲソウ。春の小川は~のレンゲです。こうして見ると、結構きれいな花ですよね。アップで見ることもあまりないですよね。旭谷戸の田んぼ付近にて。

まだ花は開いていませんが、ハハコグサです。なぜハハコグサというのでしょうね。

トキワハゼ。トキワというのは、年中花を咲かせているそうだからですが、春以外に咲いているのを見かけたことはないですね。旭谷戸の田んぼ付近にて。

アオイスミレ。葉が丸くアオイのような形をしているスミレです。早くから花を咲かせる種類だそうです。篭場の奥付近にて。

「野の花シリーズ」はこれでおしまいです。同じ日の別のシリーズ「春の木の花」を明日に紹介します。

モバイルバージョンを終了