サイトアイコン たまプラ通信

初夏の三保市民の森(3)―昆虫とか

「三保市民の森」をひととおり回ってみれば、実は半分も回っていなかった模様。この森もけっこう広く、くまなく歩いてじっくり写真を撮っていけば、一日がかりでしょう。

前回、前々回に続いて、さっそく紹介していきましょう。今回は昆虫になりますので、虫の苦手な方は、先に進まない方がよろしいでしょう。

これまでの記事は、こちら:初夏の三保市民の森(1)―お花など(1) 初夏の三保市民の森(2)―お花など(2)

三保市民の森の紹介は、こちら

今まで一度も進んだことのない、新散策路方面に進みました。

撮影は、キヤノンEOS 40DキヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USMと、パナソニックDMC-TZ10で行いました。

ムギワラトンボとは、シオカラトンボの雌です。もう出てきていました。TZ10の超望遠で撮りましたが、意外とクッキリでビックリです。

ヤマトシリアゲですが、尾が丸まっていないので、メスでしょう。

ヨコヅナサシガメの幼虫です。成虫では、黒と白の大型のカメムシになります。

スジグロシロチョウ。モンシロチョウの仲間ですが黒い筋が目立つのが特徴です。翅がちょっとぼろぼろなのがかわいそうです。

セアカツノカメムシ。青、赤、緑とカラフルなカメムシの登場です。羽音はけっこうハデです。

葉っぱのように見えますが、れっきとした虫に見えますよ。何かの幼虫でしょうか。正体は不明。

カワトンボ。谷道沿いに見つけました。金緑に光る体がキレイです。

同じくカワトンボ。「かるがも」付近からちょっと入ったたりにある水場は、トンボの宝庫のようです。

オオカワトンボ。その名のとおり、大型のカワトンボ。翅の赤みと銀色の体の対比が美しいです。

本ブログ初。動画を用意しました。動かないオオカワトンボを、水音と一緒に1分間、お楽しみ下さい。

これで「三保市民の森」のシリーズは終わりです。この足で、お隣の「新治市民の森」に出向きました。次回は、これを行ってみましょう。

モバイルバージョンを終了