サイトアイコン たまプラ通信

初夏の新治市民の森(1)―お花など(1)

「三保市民の森」から少し足を延ばせば、お隣の「新治市民の森」に到達します。今回は、ちょっと急ぎ足で回った、初夏の「新治市民の森」の様子を紹介しましょう。

新治市民の森の紹介は、こちら

「見晴らし広場」からの眺めは、こんなふうに変わりました。ぽかっと空いているところは、新たに植樹が施された部分です。

撮影は、キヤノンEOS 40DキヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USMと、パナソニックDMC-TZ10で行いました。

「見晴らし広場」付近から遠くを見ると、左にフジ、右にガマズミ、紫と白の花を緑の中から覗かせていました。

「見晴らし広場」付近から眺めたフジを、近くに寄って撮ってみました。ガマズミはほかの木に隠れて見えなくなってしまいました。

キンラン(金蘭)。フジを撮った足下に、数株生えていました。

キンランをアップで撮りました。こういう花には必ず虫が潜んでいるんですよね。

野草観察路に入りました。

ナツトウダイ(夏燈台)。トウダイグサの仲間です。花とも言えないような花を付けます。「トウダイ」は灯台ではなく燈台です。

ご覧のように、5本の花序が出て、小さな花を付けます。「ナツ」とありますが、花が咲くのは春です。

キンランは、観察路にもありました。保護のために、支えがしつらえてあります。

少しアップで。

さらにアップにすれば、やはりランであることが伝わって来ます。

ギンラン(銀蘭)です。キンランに対してギンラン。だいぶおとなしいですが、それがギンランらしい…。

こうして見ると、ランの仲間とはとっさに気付かないと言いますか…。

すっかりおなじみのホウチャクソウ(宝鐸草)です。

「観察路」から「池ぶち広場」方面を臨むと、ガマズミの花が満開でした。

ツリバナ(吊花)。何ともかわいい花を咲かせます。いかにも花がつられている、という感じです。

こうして見ると、いかにも「ツリバナ」でしょう。

これで観察路を抜けて「池ぶち広場」から谷戸の方に向かいます。これについては次回以降で…。

モバイルバージョンを終了