「横浜自然観察の森」の3回目です。今回は、お待ちかね(?)の昆虫ですよ。虫の苦手な人は、先に進まないで下さいね。
このシリーズの記事:金沢自然公園の夏―お花と昆虫 金沢市民の森の夏(1)―お花とか 金沢市民の森の夏(2)―昆虫など 横浜自然観察の森の夏(1)―お花とか(1) 横浜自然観察の森の夏(2)―お花とか(2)
「横浜自然観察の森」の案内はこちら:横浜自然観察の森 – ザ・公園 – なおさん亭::新館
「自然観察センター」。入口近くのたらいに、大きく成長したアメリカミシシッピアカガメが飼われていて、注意喚起されていました。
撮影は、キヤノンEOS 40D+キヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USMと、パナソニックDMC-TZ10で行いました。
今回は、トンボだけ、いってみましょうか。まずは「ヘイケボタルの湿地」の2種です。ショウジョウトンボ。もう、体中真っ赤で、目も顎も真っ赤です。ショウジョウは、猩々という空想上の生き物から取っているようです。
おなじみのオオシオカラトンボです。上がメス、下がオスです。
「クヌギの林」付近の湿地に移りました。ショウジョウトンボがこちらにもいます。右側は、オオシオカラトンボとのツーショットです。
羽音の大きなトンボを見つけました。ハラビロトンボです。小型で、羽音がアブのようです。
次回は、残りの虫たちを紹介して、この日の締めくくりとします。