サイトアイコン たまプラ通信

それでも春はやってくる―新治市民の森(1)―虫や鳥など

三連休の中日、暖かくてなかなかよい天気でした。今日、私は車で出掛けました。世の中、ガソリン供給不足で、GSには長蛇の列ができているというのに、タンクには半分ほどしかない状況で、出掛けました。それは、「バッテリーが上がってしまう」からです。2月に入って以降、2, 3回しか車を動かしていません。いい加減、ヤバイと思っていたので、あえて動かしました(車は動かしていないとダメなのです)。1時間ほどは走らせる必要があるので、距離的にちょうどよい、「新治市民の森」に出向きました。

小さめの写真

新治市民の森の紹介:新治市民の森 – ザ・公園 – なおさん亭::新館

撮影機材の紹介:キャノンEOS 40DキヤノンEF100mm F2.8L MACRO IS USMパナソニックDMC-TZ10

なかなかエンジンのかからない車を動かし、なんとか新治市民の森に着きました。駐車場を開けてくれているのだろうか?と心配でしたが、門は開いており、いつものように迎え入れてくれました。ただ、車は数台と、すごく少なかったです。

去年の今頃ここを訪れて、春の雰囲気を満喫したことを覚えていましたので、すごく気になっていたというのもあるのですが、今年は春の訪れは遅いようです。ですが、確実に春はやってきます。そんな春の訪れを、少し紹介したいと思います。

春といえば蝶々。今出てきているのは、秋に成虫になって越冬した組と、この春に羽化した組です。前者はタテハチョウの仲間、後者はシロチョウやセセリチョウの仲間が多いです。こいつら、けっこうすばしっこいので、あまりショットを収められませんでしたが…。

真っ先に迎えてくれたのは、ルリタテハ。成虫で冬を越して、早い頃から動き出す、黒地に青い筋がキレイなタテハチョウの仲間です。

小さめの写真

動画も撮ってみました。

お次は、キタテハ。雌雄が落ち合い、空高く上っていく光景が印象的です。今いるのは秋に成虫になったものですが、秋の方が黄色の色が濃いようです。

小さめの写真

何だか珍しいのもいます。ミヤマセセリ、セセリチョウの仲間ですが、3月下旬から4月上旬という極めて短い間しか目にすることができないそうです。タテハチョウの仲間にも見えますが、セセリチョウです。

小さめの写真

あとは、ムラサキシジミ、モンシロチョウ、キチョウなどが出ていました。

鳥もちょこっと。カワセミとツグミ。カワセミは、鎌立の池の朽木の上で、おじさんたちのモデルになっていました。遠かったので小さいです。テレスコを使わないとつらいほどの距離です。

小さめの写真

ツグミは田んぼです。あぜ道を行ったり来たり、そして森の方に飛んでいきました。

小さめの写真

今回は虫と鳥だけです。春の訪れを感じるのは、多くの野の花たちでしょう。これらを、次回は紹介していきます。

モバイルバージョンを終了