5月21日は、我が横浜市を中心に(などと書いたら抗議が来そうですが)金環日食(Annular Solar Eclipse)が観測できるということで、早くから準備してきました。と言いましても、観察メガネの付いた本を購入しておいただけですが(600円)。
金環日食観察ブック―2012年5月21日太陽のリングを見よう!!
写真愛好家なら、金環食をしっかりとフィルムじゃなかったセンサーに焼き付けるべく、減光フィルタを購入してしっかり準備すべきでしたが、費用の面で諦めました(15,000円位するんだぜ)。
とはいえ、肝心の21日の天気予報は、曇だというのが週末あたりからわかっていて、残念であるとともにほっとしたりして、複雑な中年心理であります。
それでも、朝6時過ぎに起床。東の空がどんよりしているのを見て落胆し、NHKの「おはよう日本」で各地の状況を見ながらさらに落胆(群馬県前橋市ではきちんと見えているのに!)。それでも、なんとなく東の空が明るくなってきたねぇ、と思っていましたら雲の間から薄日が差し込んで来るではないですか。
すわ、これはチャンスと、本に貼り付けたままになっていた観察メガネを急遽取り出し、明るい方向を眺めてみましたがほとんど何も見えません。そう、雲のせいで光量が足りないので、観察メガネで遮光してしまうと何も見えなくなってしまうのです。どんよりした状態では、肉眼できっちりと見えるという現象が起きました。
それでもたまに強い光が出るときには観察メガネ着用、そうでないときには肉眼で短時間観察、というように文字どおり目が回るような忙しさでしたが、家族全員、何とか観察しました。
写真も撮れるかな?と思っていましたが、雲のせいで暗いため、減光フィルタなしでも十分撮れます。それでもだいぶ明るかったりするので、できるだけ暗く写るような設定を試行錯誤し、何枚かはそこそこ見れるものが撮れましたよ。
観察メガネ越しの撮影にもチャレンジしてみましたが、これはダメですねぇ。ボケボケです。でも雰囲気は出てますか〜?
私は、自宅のベランダから街路樹の枝葉を縫うように撮影しましたが、下を見下ろせば、観察グッズ片手に練り歩いてたまに歓声を上げる集団が多数います。いやぁ、見れてよかったねぇ、と皆が心の中で声を掛け合うような雰囲気です。
てっきりダメだと思っていた金環食撮影が、雲のおかげでうまくいったのはまさに災い転じて福となす、でしょう。
なお、観察メガネは、6月6日の「金星の太陽面通過」、8月14日の「金星食」でも使えますからとっておこう!