サイトアイコン たまプラ通信

【おでかけ】体育の日の寺家ふるさとの森をつまみ食い!(5)〜名残の虫たち編

10月8日、横浜市青葉区の寺家ふるさとの森の続きです。4回目の昨日は、これぞ秋の山野草編でした(その割には数が少なかった)。5日目最終回の今日は、名残の虫たち編です。

4回目の記事はこちら:
【おでかけ】体育の日の寺家ふるさとの森をつまみ食い!(4)〜これぞ秋の山野草編

まだまだ元気なアブラゼミです。ほかにはまだツクツクホウシなどが元気でしたね。もう10月も半ばに迫ろうというのに。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:アブラゼミ

トンボ。地味な風体のナツアカネ♀。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:ナツアカネ

真っ赤っかなコノシメトンボ♂。ノシメトンボはここまで赤くならないというので、コノシメトンボとしました。違ってたらすいません。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:コノシメトンボ

バッタ類。コバネイナゴ。意外とバッタが少ないなぁ、と捕虫網と虫かご持参のご家族が申しておりました。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:コバネイナゴ

ハチの仲間。ヒメスズメバチ。ノダケの花にて休蜜中。尻尾の先が真っ黒。比較的気性が穏やかだそうですが、それでも注意、注意。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:ヒメスズメバチ

チョウチョ。ツマグロヒョウモン♂。アゲハチョウね、という奥様の声を、違う、タテハチョウだ、と否定する旦那様。どっちかというと旦那様の方が正しいです。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:ツマグロヒョウモン

イチモンジセセリ。カントウヨメナの花にて休蜜中。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:イチモンジセセリ

最後はカマキリで締めて下さい。茶色いのはコカマキリ。道路の上にいたので、あやうく踏みつぶしそうに。残りは、茶色っぽいボディに緑色の複眼の、なかなかアートなやつです。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:コカマキリ


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:オオカマキリ


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:オオカマキリ

最後といいながら、アマガエル。こいつは虫じゃないからね、ってそんなことはわかっていますがな。おとなしく観察してくれるファミリーに好意。


小さめの写真 Flickrで見る 新館で見る:アマガエル

ということで、5日にわたって、寺家ふるさとの森を紹介してきました。5回も続けられるんですから、やっぱり豊かな場所なんですよ、ここは。むやみに荒らしたりせず、大事にしていきたいですね。

モバイルバージョンを終了