ようやくこのときが来ました、古い(30年くらい前)ビデオテープ(VHS-C)をついにDVD化しました。
VHS-Cはホームビデオ用のコンパクトなテープなので、適合する機器がないと扱えないのですよね。
子どもたちが赤ちゃんのころの映像がたっぷりなので、ダメになる前に何とかレスキューしたいと思ったのです。
最終的には業者さんに依頼して、全部DVDにできました。DVDにできればリッピングして、MP4動画として保存して家族でシェアできます。
なぜこれまでやっていなかったか?
- ビデオカメラがあれば再生できるが、壊れてしまった(ビクター製)。
- VHS-Cを普通のVHSサイズにするアダプタを使ったが、構造上映像の先頭部分がどうしても再生できない。
- それでもビデオデッキの出力をPCにキャプチャボードを増設するなどして動画にしてみる→なぜか数分しか記録されない、映像と音声がずれるなどしてうまくいかない。
- さらにビデオデッキとDVDレコーダが一体になった機器(SONYの「スゴ録」)を購入してダビングする→なぜか音声レベルが低すぎるなどの症状が出てうまくいかない。
といった感じで、面倒くさくなってほかっていたのですが、
「せっかくフリーランスになったんだし、家の中のことをできるだけしたい!」
ということで、ようやく行動を起こしたわけです。
そこで、久しぶりに「スゴ録」を起動、テープをセットして試し録画をやってみることにしましたが…。
「デッキが動かなくなった!」
テープが入ったきり、うんともすんとも言わなくなりました。これが有名なSONYタイマーか…。orz
「SONY製品は、久しぶりに電源を入れるときには気を付けた方がいいよ♥」という親切なアドバイスを知人から受けていたのですが、まさか本当に起きるとは…。
またもやイヤになりかけましたが、こうなったらもう業者さんを使おうとさっそく動きました。
以前からこういう業者さんがあるのは知っていましたが、価格がけっこうするので躊躇していたのもあるのです。しかし、これ以上引き延ばすのはやめようと思ったわけです。本当にテープがダメになったら、それこそおわりですからね。
まずは地元のCカメラへ。カメラの中古を引き取ってもらっていたり、年賀状印刷をお願いたりと、何気に馴染みのある店です。まずは、交通費も送料もかからない地元のお店で1本だけ試してみることにしました。
基本的な価格はこんな感じです。
- 1時間まで:1,700円
- 2時間まで:2,600円
- メディア代:250円
ううむ。DVDにしようと思っているのはVHS-Cなので、1時間までで済みそうです。とすると、メディア代込みで2,000円くらいですね。結構します。
が、期間限定のクーポンを使うと1本あたり500円引きになるそうなので、適用してもらい、1,500円となりました。それにしてもメディア代が250円というのはちょっと高いかも(ケース付きです)。
結果!問題なくDVD化できました。1本だけなので、翌日にはできていました。
よし!では残りも全部お願いしようと思うのは自然です。手提げ袋に残りのテープ(10本以上)をいそいそと詰め込み、颯爽と依頼しました。が、何のラベルも貼っていないものがあり、録画されているかどうかもわからないものは、何も入っていないようなら飛ばして下さいとお願いしておきました。
今回は時間がかかるとのこと。これは仕方ないですよね、ということで連絡をお待ちしておりましたら、1週間ほどで連絡が入りました。折しも帰宅途中でしたので、そのまま立ち寄って受け取ることに。
何と、半分がDVDにできていないとのこと。理由は、
- テープのカビ
- ケースの破損
でした。カビか!見た目にはよくわからないけど、確かにテープの縁に汚れのようなものがある…。カビがあると機械を傷めるので、機械にかけらないそうです。ケースが破損していても同じです。
それでもDVDにできたものは引き取ってきました。このときも割引適用にしてもらいましたが、やはり結構な金額になりました。
でも、家族が喜んでくれたのでオーライです!
さて、残りのテープはどうしようか。このままお蔵入りさせるしかないのかしらと悲嘆に暮れておりましたら、他の業者さんではカビOK、破損OKというところもあるようなのです。
メジャーなところでは富士写真フイルム!何と、超大手ではないですか。
「おまかせパック」というのを使うと、カビや破損まで対応してうまくやってくれるようなのです。基本料金は2,000円~3,000円とか(10本以下の場合)。う~む結構するな、これにおまかせパックで+1,000円とか。とすると、最低でも3,000円ほどは覚悟しておいた方が良さそうです。
もっと安いところはないのかしら?と探してみると結構あるようなのですが、私がチョイスしたのは「DVDダビングサービス」というその名もズバリの会社です。
山梨県の南アルプス市にあるという会社で(Googleマップで見ると、果樹園の中にぽつんと工場がある感じでした)、最初は不安でしたが下記のポイントを重視して最終的には依頼することにしました。
- カビ取り、修理無料
- 1本あたり固定料金(1,000円以下)
- ブランクカットやノイズ除去などもやってもらえる
プランが3つあり、スタンダードではDVDのラベルにサムネール印刷までやってくれます。もっとも安いライトでは不織布のケースにDVDを入れるといっただけのシンプルなものです。
私の場合、テープのケースに入っているシートやテープに貼ったラベルをコピーしてDVDケースに入れていたぐらいなので、最初から中身がわかるならその方がベターです。ちょっとの価格差なので、スタンダードで依頼しました。
送料は往復で依頼主負担です。価格が低く抑えられているので仕方ないところですね。ヤマトのコンパクト宅急便などを使用して送料を安く抑えました。
結果!すべてDVDにできました。素晴らしい!カビがあったテープでは多少の映像乱れがありますが、なくなるより遙かにマシです。ケースが破損していてもそのまま機械にかけられたようでした。ディスクにサムネールがあるので、何の映像だかわかるのもうれしいです。
依頼したときからこまめにメールにて連絡をいただけるのも安心できますね。費用は後払いで、振込手数料も依頼主負担ですが、ネットバンクを使えば手数料0円です。
6本分6,000円+消費税(10%、くくく)+往復の送料(1,000円以下)、トータル7,000円台で何とかなりました。
ちなみに、お急ぎ便を使うと2週間以内で作業してもらえるそうですが、私の場合は指定しなくとも2週間かかりませんでした。混み具合にもよりますので、あらかじめ確認した方がいいかもしれませんね。
また、TV番組を録画したものなど、著作権を侵害しそうなものは対象外ということですから注意しましょう。いわゆるホームビデオの類なら大丈夫です。
ということで、VHS-CをDVDにしてみたという投稿でした。今だから安くできたということもありますが、膨大な時間と手間をかけての結末なので、可能なら最初からこのようにした方がよかったです。
次は、大量のネガフィルムをデジタル化してみようかと思っています。これも、自前でフィルムスキャナを備えて何とかしようと思っていたのですよね…。