
やっぱりカメラにはソフトケースとレンズプロテクター
ますます期待の高まるニコンCOOLPIX P900。予備のバッテリーと充電器は調達した(投稿:ニコンCOOLPIX P900に予備のバッテリ...
たまプラーザ在住。しかしたまプラーザのことはあまり書いていないブログ。
カメラのハードに関する投稿。
ますます期待の高まるニコンCOOLPIX P900。予備のバッテリーと充電器は調達した(投稿:ニコンCOOLPIX P900に予備のバッテリ...
順調にデビューを果たすニコンCOOLPIX P900。天気のよい休日、里山撮影に持ち出したが、案の定、コンデジ特有の問題に出くわした。 ...
使い始めてからだいぶ日にちが経ってしまったが、ニコンCOOLPIX P900の初期設定などのメモ。まぁこれくらいは使い始め前にいじっておいた...
望遠性能が売り物のニコンCOOLPIX P900。テレ側では最大2000mmになる望遠性能を生かして、さっそく月を我が家から撮ってみた。なん...
人気で品薄のニコンCOOLPIX P900がなぜか早く入手できたというのは先週のこと。仕事も忙しく、しばらく店晒しになっていたが、この週末に...
人気で品切れだったニコンCOOLPIX P900、なぜか我が家にもう来ている。それはいいのだけれど、わからないことばかりだ。 光学83...
初めてのニコン機だ。ブログ主のメインはキヤノン機だが、ニコン機も使ってみたいとかねてから思っていた。しかし、一眼レフを揃えるにはレンズのこと...
アクションカムこと、アクションカメラ。といっても昔の写真投稿雑誌のことじゃないよ(当たり前だ)。その名のとおり、スポーツなどのアクティブなシ...
ある日、写真サイトFlickrのメールで、ドイツの方からこのようなメッセージをいただきました(もちろんオリジナルは英文です)。 金澤動物園の...
キヤノンから、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラEOS 70Dが発表されました。発売は8月末。ちょっと先の話ではありますが、EOS 40D...