サイトアイコン たまプラ通信

アリジゴク

名前は知っているけど、どんなものかわからない。物々しい名前なので、何となく怖い、それがアリジゴクというものではないでしょうか?アリにとっての地獄とはまさにその通りで、捕まったら終わりでしょう。だけどこの虫、成虫は何というかご存じですか?

アリジゴクは、乾いた地面に穴を掘り、すり鉢状にして獲物が落ちてくるのを待ちます。獲物、すなわちアリなどの昆虫が穴に落ちて来ると、その長いあごで掴み、引きずり込みます。そしてあとは…。食べかすは、あごで挟んで穴の外に放り投げます。穴に落ちたら、逃げ出したくても砂が滑り、登れません。これが、アリジゴクたる所以でしょう。ものの例えにも使われるアリジゴク、落ちないようにしたいものです。ちなみに、アリジゴクは排泄器官を持たないそうで、幼虫時の排泄物は、体内に溜め込むそうです。なんか、イヤな感じもしますね。

アリジゴクは幼虫の名前で、成虫は「ウスバカゲロウ」です。このブログにも登場していますが、細長い胴体と羽根を持ったトンボのような虫です。あの幼虫から、この成虫が出てくるというのは相当なギャップですが、不完全変態、すなわち蛹の時期がありません。幼虫は排泄器官を持ちませんが、成虫は水以外のものを口にしません。交尾を済ませ、体力が尽きたら死んでしまいます。幼虫、成虫ともに生態が変わっているな、と思うでしょう。

モバイルバージョンを終了