サイトアイコン たまプラ通信

初秋の新治市民の森(8)―昆虫とか(2)

9月19日、初秋の新治市民の森に行ってきました。昆虫編の2回目です。例によって、虫の苦手な人は先に進まない方がよいでしょう。

このシリーズの記事:初秋の新治市民の森(1)―その前に 初秋の新治市民の森(2)―田んぼの草花(1) 初秋の新治市民の森(3)―田んぼの草花(2) 初秋の新治市民の森(4)―観察路~鎌立の奥 初秋の新治市民の森(5)―鎌立谷戸 初秋の新治市民の森(6)―旭谷戸~籠場の奥 初秋の新治市民の森(7)―昆虫とか(1)

旧奥津邸。

新治市民の森の案内は、こちら:新治市民の森 – ザ・公園 – なおさん亭::新館

撮影機材の案内は、こちら:キヤノンEOS 40D – カメラの部屋 – なおさん亭::新館 キヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USM – カメラの部屋 – なおさん亭::新館 パナソニックDMC-TZ10 – カメラの部屋 – なおさん亭::新館

フキバッタ。翅の短いバッタです。池ぶち付近にて。

ツチイナゴ。そこらでたくさん見かける種類です。池ぶち付近にて。

トノサマバッタ。茶色のメスに緑色のオスがオンブされています。旭谷戸にて。

ショウリョウバッタ。籠場にて。

チキチキバッタ。籠場にて。小さめのショウリョウバッタと大きめのチキチキバッタは、飛ばせてみないと一見区別付きません。

オオカマキリ。旭谷戸にて。

コカマキリ。池ぶち付近。小さくても立派なハンターです。ちなみにコカマキリは茶色がデフォなんだとか。

ハグロトンボがまだ健在です。旭谷戸にて。

マユタテアカネ。田んぼ脇にて。顔はあまりはっきりしませんが…。

ニラの花につくホソヘリカメムシ。このあたりでは当たり前の種。

ダイコクコガネ。油窪付近。餌になるような××はあるんでしょうかねぇ。

最後は虫ではありませんが、ニホントカゲです。旭谷戸にて。

これでこの日のシリーズはおしまいです。お付き合いいただいた方、ありがとうございました。

モバイルバージョンを終了