横浜、東京地方は、不安定な天気と言われながらも夏らしい陽気ですね。私も部屋にこもって仕事を続けてましたよ。
さて、何だかよくわからないこの一連のお話も、ようやく終焉を見返られそうです。それというのも、何だかおかしなことになっていたMacBook Proのパーティションマップを修復し、パーティションの拡張が可能になったからです。
経緯がよくわかりません、という方で興味があれば、前回までの記事をよろしければ読んでみて下さい。
投稿:【Mac】インポートしたBOOTCAMPパーティションは…?
ディスクユーティリティにディスクを検証の機能があったので、実行してみました。パーティションマップがそもそもおかしいのではないかと思っていたからです。
出ましたね。エラーが。内部参照中に一部の情報を利用できませんでした。と出ています。ポップアップの方は警告なので、ヲイヲイ、どっちなのよ?と思いますが。ひとつ上に、起動できない可能性があります。と怖ろしいことも書かれていますね。そんなことになったら困る!ということで、ディスクを修復を試みました。
この手の作業を行うと、たいていはひどい目に遭ったりするので、もれなくバックアップを取得しておきます。仮想マシンもTime Machineのバックアップ対象に入れて、もれなくバックアップします。
そして、ディスクの修復を実行しました。
途中のメッセージをきちんと読んでもいいのですが、妙に省略されている箇所がありますね。無理に省略しないのでよいのでは?というほどの省略をされていますが、最後のパーティションマップが修復されました。だけ見ればよいでしょう。
無事パーティションマップが修復されたようなので、パーティションの拡張を試みます。
Macintosh HD 2の方をぐーっとドラッグしてめいっぱい引き延ばします。そして適用をクリック!作成してもよいですか?と聞かれますが、よく読めばサイズ変更だと言うことがわかります。パーティションをクリック!
サイズ変更が完了しました。
一応、ボリュームの情報を見てみましょう。容量が369.21GBと大きくなっていますね。
これで、HDDを換装して、その容量をすべて使い切る、という目的は達成されました。途中、BOOTCAMPパーティションを削除する必要はなかったようですが、これはこれでスッキリしました。
あとは、インポートしたBOOTCAMPパーティションによって作成された妙な仮想HDDをスッキリさせるくらいですかね。これは夏休みが取れたときのお楽しみにしておきましょうか。
ところで、MacではHDDをパーティションで分割するのは普通なの?と身近なマカーのH氏に尋ねましたが、そんなことはしないかも?とけんもほろろでした。しかし、仮想マシンのファイルを置くなら、と妙に説得力のある言葉もいただきましたので、しばらくは2パーティション構成で使い続けたいと思います。