独自ドメインを自分で管理したい!の連載7回目です。ようやく最終回です。そもそもの目的は、ココログで独自ドメインを使いたいとい うもの。このこと自体は、独自ドメインを取得してココログで設定すればいいだけの話なのですが、すでに独自ドメインnaosan.jpを持っていたため、移行やDNS設定の話ばかりになってしまいました。
今回は、ココログにドメインマッピングの設定を行い、naosan.jpドメインでこのブログを公開します。これまでの経緯は、前回の記事を読んで下さいませ:
独自ドメインを管理できるようにしてみる(DNSサーバ設定編)
なお、ドメインマッピングは、ココログのプラス・プロの機能です。フリーやベーシックでは使えません。
ドメインマッピングを使うと、たとえばhttp://annex.naosan.jp/というURLで、このドメインを公開できます。具体的には、マッピングという名前のとおり、annex.naosan.jp→naosan.way-nifty.com(このブログのホスト名)への」から、対応付けを行うというものです。
このためには、冒頭の画面でも説明されていますが、カスタマイズ機能を持ったDNSサーバが必要で、長々と書いてきたドメインの移行は、このためでもあったのです。
さっそくやってみましょう。冒頭の画面はココログの管理画面ですが、「コントロールパネル」の「サイトアクセス」から、「独自ドメインの使用」をクリックします。
すると下の画面になりますが、「DNS設定を調査」で推奨設定を表示とありますが、実際にはブログを公開したいホスト名を入力して下さい。ドメイン名だけですと、wwwなどの付いたものになってしまいます。私は、annex.naosan.jpで公開したいので、そのように入れました。「DNS設定を調査」をクリックしますと、「DNS値の設定」の「CNAMEレコード」と書かれたボックス内に、ドメイン名と対象ドメイン名の2つが表示されます。
ここで、この画面を開いたまま、ドメイン管理機能、たとえばお名前.comでしたらドメインNaviを開き、上記のCNAME設定を行います。CNAMEとは別名(Canonical Name)のことで、あるドメイン名に別の名前を与えるものと思って下さい。
お名前Naviで、以下のように設定を追加します。まず「TYPE」欄を「CNAME」に切り替えてから他の欄も入力します。終わったら、「追加」ボタンをクリック。
実際に追加されたかは、ドメイン管理側で確認して下さい。
ここで、開いたままのココログの管理画面に戻ります。「最終ステップへ進む」をクリック。ココログ側の設定の変更に進みます。
指定したドメインannex.naosan.jpをどのように使うかという選択です。annex.naosan.jp→naosan.way-nifty.comに単純にマップするもっとも単純な方式、そして個別のブログやフォトアルバムをマップする方式のいずれかを選びます。URLを単純化するなら、ドメインを個々のブログに対応させた方がベターです。対応付けるブログを増やしたければ、さらにit.naosan.jpといったドメインを作成し、ドメインマッピングを追加していけばよいわけです。
「ドメインを追加」をクリックして、先に進みます。
これで作業が開始されると表示されています。とりあえず、このウインドウは閉じるしかないので閉じて下さい。実は、まだマッピングは有効になっていません。表示されているように、DNSサーバで追加したCNAMEレコードが有効になるまでは、この先の処理は行わない方がよいでしょう。
いつ有効になったかわかるの?ということですが、Windowsでnslookupコマンドを実行し、問い合わせタイプにcnameを指定して(set type=cname)、annex.naosan.jpへの問い合わせを実行して有効な回答を得るまで、としか書けません。すいません。万全を期すなら、説明のように24時間待つのがよいようです。このへんのあいまいさがDNSのイヤなところです。
冒頭の画面が少し変わって、下の方に「マッピングされたドメイン一覧」が更新されています。ここで、有効欄のチェックボックスをチェックして「設定」をクリックすれば、マッピングを有効にできます。
この時点では、annex.naosan.jpでアクセスしても404 Not foundとなります。まぁ焦らずに、本当に24時間待つつもりでいた方が安全です。私の場合は、寝て起きたら annex.naosan.jpでブログが表示できるようになっていました。
その後、ブログ内のリンクをすべて新しいドメインに対応させるために、全ページの反映作業を実施します。これは、ココログ管理画面の「デザイン」から行って下さい。これを行わないと、たとえばトップはannex.naosan.jpでも、個々の記事に下りるとnaosan.way-nifty.comのまま、といったことになってしまいます。
ちなみに、ドメインマッピングを行っても、これまでのURLは使えますので安心です。いきなりページが行方不明になる!ということはありません。
ただし、URLが変わるので、Twitetrのツィート、facebookのいいね!、はてブのブックマークなどは、すべて0からやりなおしになります。これは仕方ないですね。もちろん、マッピング前のURLに対しては生きていますので、こっちも行方不明になるわけではないので安心です。
最後に、Googleのウェブマスターツールを使って、新しいURLを登録しておきましょう。これで、Googleの検索エンジンにインデックス化されて、検索に引っ掛かるようになります。
ココログで独自ドメインを使いたい!→すでに持っているドメインを移行する必要がある!ということで長々やってきましたが、普通でしたらここで新規ドメインを取得して、ドメインマッピングするだけという簡単な手順で済むはずです。もしかしたら、私のようにドメインを持っていて、しかもその管理業者のサービスが不足で、もっと便利なところに移行して、そして改めてドメインマッピング!という人がいるかも知れないと思い書きました。
毎度のことなのですが、少しでも役に立てばよいのですが。