サイトアイコン たまプラ通信

MacBookでWindowsを使う場合に実現したいキー操作あれこれ。

MacBook Proを使い始めて3年目。もうすっかりあのキーボードにも慣れたのですが、Parallels Desktopを使ってWindowsも使っているので、困るのがWindowsどくときのキー操作です。最たるものはWIndowsキー(Windowsロゴのプリントしてあるキー)やアプリケーションキー(メニューにマウスポインタがプリントされているキー)などでしょうか。

長い間その部分だけマウス操作で代用してきましたが、いかんせん不便です。と思って調べましたら、ちゃんと手段があるんじゃないですか!

写真:足成

こういう要望に応えるページがありました。まずはここへのリンクを貼ってしまうのが手っ取り早そうです。

Boot Camp上のWindowsで、Macのキーボードに無いキーを打つ方法

BootCamp上の、となっていますが、Parallels Desktopなどの仮想環境でも適用できます。WindowsキーはCommandキー、Deleteキーはfn+delete、Insertキーはfn+Enterと、はっきりわかります。

これでずいぶんと楽になりました。いつのまにか上書きモードになっていたWordを元に戻すのに四苦八苦しましたが、fn+enterで解決です。

なお、MacBookのファンクションキーを有効に使うために、「システム環境設定」の「キーボード」で、「F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックを入れておいた方がよいです(そうでないと、液晶の明るさ調整、音量調整、といったものが標準の機能になる)。

さて難関は、アプリケーションキーです。これって、いわゆるコンテキストメニューを出したりするのですが、Windowsをキーボードメインで操作したい場合には頻繁に使います。これまでは仕方なくマウスで右クリックなどしていましたが、やはり効率が悪い。

そこで調べてみましたら、なんとShift+F10で代用できるということではないですか。やや操作しにくい感じはありますが、キーボードのみで操作できるのは大きいです。

これで、MacBookでWindowsをさらにスムースに使えるところまで持っていくことができました。指ですいすい、という世界とは別の手に馴染むような操作感を、今後も追求していきたいです!

モバイルバージョンを終了