ココログからお名前.comのレンタルサーバーにブログを引っ越すという連載。すでにWordPressまではインストールしたので、そこにココログのデータをインポートしてみる。けど、こういうのは一気にやると必ず後悔するので、少しずつお試しで様子を見ながらやろう。
WordPressインストール直後。ん?すでに記事が投稿されているが、これが有名な「HELLO WORLD!」だ。
WordPressでは、各種の設定をダッシュボードで行う。左上のブログ名からプルダウンしてダッシュボードを呼び出す。
その前に、インポートするデータ(テキストファイル)を用意しておこう。ココログのブログの管理から、「記事の読み込み/書き出し」をクリック、「書き出し」のセクションで「書き出し(IPv4のみ):なおさん亭::別館」からテキストファイルを保存する。
このブログの場合16MBのテキストファイルになったが、WordPressでは2MBのインポートに制限されているようなので、覚えておきたい。今回はお試しなので、先頭記事1個だけ切り抜き、保存しておく。
ダッシュボード左のメニューから「ツール」−「インポート」をクリック。表示されるシステム一覧から「Movable Type and TypePad」をクリック。ココログは、TypePadベースなのだ。
インポートするファイルを選択できるようになるので、「選択」をクリック。表示が、「ファイルをアップロードしてインポート」に変わるので、それをさらにクリック。
インポートするブログの作者(Author)を作るか聞かれる。今回はお試しなので、とりあえず作ってもらう。「Submit」をクリック。
インポート終了。何やら警告が出ているが、今回はお試しなので無視。
楽しんでくれ!と言われたので、さっそく楽しんでみる。クリック。
おお、何気にインポートされている。ひとまず成功か。しかし、これは画像もなくリンクもなくコメントもないもっともシンプルなもの。コメントや画像があるものはどうなるのか、お試しを続行したい。