サイトアイコン たまプラ通信

W-ZERO3[es]でPCデータ通信

今回は、[es]をPCのモデムとして使うための設定を行ってみたい。[es]を、付属のUSBケーブルでPCに接続すれば、データ通信用のモデムとして使用できる。契約時に、「リアルインターネットプラス」を申し込んでいるので、PCから接続した場合の通信料を固定にできる(ただし速度は今ひとつだが)。

まずは、USBケーブルでPCと接続した場合の動作を「ActiveSync」から「モデム」に切り替える。これを行わないと、[es]が接続したときのPCからのデバイスとしての見え方が異なる。「ActiveSync」だとそういうデバイスとして認識されてしまうので、「モデム」として認識されるように切り替える。具体的には、[スタート]→[設定]→[接続]タブ→[USB接続]と選んでいき、「PCと同期する。(ActiveSync)」となっているのを「モデムとして使用する。」に切り替える。これで、[es]をPCにつないでも、「ActiveSync」デバイスとして認識されなくなる。

「モデムとして使用する。」に切り替え。

続けて、[es]をPCに接続する。すると、新しいデバイスとして認識され、Windowsの「新しいデバイスウィザード」が起動する。

クリックすると拡大します。

デバイスドライバのインストールには、[es]付属のCD-ROM「Getting Started CD(お使いになる前にCD)」が必要だ。これ以外は、何も特別なことはないので、デバイスドライバをインストールする。これで、[es]をモデムとして使用できるようになる。

あと、必要なのは、 [es]でWILLCOMのアクセスポイントに接続するための、「接続」の設定だ。[es]用に、新しい接続を作成することになる。

さて、ダイヤルアップ用の接続に必要な情報は、最低限は、アクセスポイントの電話番号、ID、パスワードなのだが、果たして何を設定すればいいか最初はまったくわからず、困った。製品と同時に届けられたWILLCOMのサービス案内を見るが、あまり具体的なことは書いていないし、[es]の取扱説明書を見ても、肝腎なことは何も書かれていない。さて困ったな、と思っていたら、[es]単体で接続する場合と基本的には同じなのではないか?という当たり前のことに気付いた。この情報は、「オンラインサインアップ」で取得されているはずだから、「オンラインサインアップ」で設定内容を確認することができるはずだ。さっそく見てみる。「オンラインサインアップ」で接続後、「現在の設定確認」で見ることができる。

結局、重要な情報は何もないように見える。

最後の方に、「パソコンやPDAの設定」という項目がある。ここに、「PRIN」への認証情報(ダイヤルアップユーザ名とダイヤルアップパスワード)がある。ちなみに「PRIN」とは「プリン」と呼んで「PRovider INcluded」の略ということである。WILLCOM製機器専用のインターネット接続サービスだ。WILLCOM製の通信機器を購入すると、自動的に使用できるようになっている。これをこのまま利用すればいいようだ。ただし、電話番号だけは、「PRIN」のサイトから、自分の加入しているプランに合わせて取得する必要がある。これが厄介といえば、ちと厄介である。だが心配ない。[es]に設定されている「センタ名称設定」の情報から、番号を取り出せばいい。具体的には、[スタート]→[設定]→[接続]タブ→[接続]と開き、「センタ名称設定」項目の「既存の接続を管理」を選ぶ。そこには接続の一覧が出るが、ここになにげに電話番号が表示されている。これをメモしておこう。

右側の欄が電話番号。

情報が取得できたら、PC側の接続を作成しよう。まず、何らかの手順で(いろいろあるからだ)「ネットワーク接続」を開く。そこから、「新しい接続を作成する」を選んで、「新しい接続ウイザード」を開始する。

クリックすると拡大します。

「次へ」をクリックし、進む。

クリックすると拡大します。

接続するのはインターネットなので、「インターネットに接続する」を選び、「次へ」をクリックし、進む。

クリックすると拡大します。

接続は、すべて手動でセットアップしなければならない。「接続を手動でセットアップする」を選び、「次へ」をクリックし、進む。

クリックすると拡大します。

接続には、先ほどインストールしたW-ZERO3モデムのドライバを使用する。「ダイヤルアップモデムを使用して接続する」を選び、「次へ」をクリックし、進む。

クリックすると拡大します。

接続に名前を付ける。わかりやすい名前がいいので、「W-ZERO3」と簡単に付ける。「次へ」をクリックし、進む。

クリックすると拡大します。

ここには、先ほどメモした電話番号を入れる。最後に「##番号」が付いてるはずなので、それも忘れずに入れる。「次へ」をクリックし、進む。

クリックすると拡大します。

ここには、先ほど取得した「ダイヤルアップユーザ名」と「ダイヤルアップパスワード」を入れる。下の2項目は、規定値のままでもよいし、必要に応じて変えてもいい。

クリックすると拡大します。

これで完了だ。さっそく、試しに接続してみよう。PCの[スタート]メニュー→[接続]→[W-ZERO3]の順で選択する。

クリックすると拡大します。

「ダイヤル」をクリックすれば、電話がかけられ、ダイヤルアップ接続が開始される。

あとは、そのままネットサーフィンしたり、メールの送受信を行ったりと、思うがままだ。ただし、定額とはいえ、使用終了時には必ず接続を切断しよう。

モバイルバージョンを終了