サイトアイコン たまプラ通信

【Mac】USBもネットワークも使えない状態でDriveSpace圧縮MOをサルベージする(1)

ながながと続いているこのシリーズですが、ようやく終焉を迎える=目的を達成することができそうです。そもそも、Parallels Desktop環境にWindows MEなどを入れようと思ったのは、DriveSpaceなる古い技術で圧縮されたMOが大量に発見されたからなのですね。

【Windows】仮想環境にWindows MEを入れてDriveSpaceサルベージ
【Mac】仮想環境にWindows MEを入れる
【Mac】仮想環境のWindows MEうまく動かず

 

Windows MEはインストールできましたが、USBもネットワークも使えないので、そもそもMOドライブが繋がらないというどん詰まり状態でした。まぁこの試行錯誤の中で、MOドライブに頼らずに圧縮ドライブを使うことができるんじゃないかと思ったのです。

これはつまり、こういうことです。DriveSpace圧縮されたMOには、ファイルが2個あります。READTHIS.TXTファイルとDRIVSPACE.000ファイルです。ただし通常はDRIVESPACE.000の方は見えません。エクスプローラのオプションから、「オペレーティングシステムで保護されているファイルを表示しない」を解除する必要があります。

このDRVSPACE.000が、圧縮ドライブの本体なんですね。READTHIS.TXTの方は、単なる注意書きです。このDRVSPACE.000をWindows MEから見えるハードディスクにコピーしてマウントすれば、圧縮ドライブが見えるようになる、はずです。

Parallels Desktopの仮想環境ですから、ハードディスクは簡単に増やせます。1GBくらいの仮想ハードドライブを作成し、まずWindows 7に接続してDRVSPACE.000をコピーしておきます。このとき気を付けるのは、ハードディスクをFATでフォーマットしておくことです。NTFSじゃWindows MEが認識しません。

Windows 7を終了させて、そのハードディスクを今度はWindows ME側に接続します。そして起動すれば、そのドライブが見えるはずですが…。

確かにドライブは見えます。ただし中身は見えません。コピーしたDRVSPACE.000が見えないようになっているからなんですね。特に見えるようにする必要はないです。この圧縮ドライブをマウントしてみましょう。

「ドライブスペース3」を、アクセサリのシステムツールから起動します(ちなみに、スタートメニューにない場合には、「Windows機能の追加と削除」からインストールが必要です)。ここまではよいのですが、どうやらWindows MEのDriveSpaceは、「リムーバルディスク」にしか対応していないようなんです。つまり、昔作ったFDやMOをサルベージする以外のことは想定していないようなんですね。ドライブの一覧に、フロッピーディスクドライブしか出てきません。

せっかくハードディスクに圧縮ドライブを準備したのに、無駄になってしまいました。結局、この方法も諦めたのですよね。

ということで、USBをうまく使えるようにしてMOを何とか使えるようにしてみよう、ということで今度はWindows 98を試してみよう、ということにしたわけです。これも結局失敗したワケなんですけどね。

ですが、「ドライブスペース3」が期待どおりに働いてくれたのです。ちょっと長くなってきましたので、サルベージは次回に回しましょう。

【Mac】USBもネットワークも使えない状態でDriveSpace圧縮MOをサルベージする(2)

モバイルバージョンを終了