愛用のMacBook Pro(15インチ、2011 Early)の内蔵ファンがいかれてしまったので、これを機会に2年半使ったモデルをサブに移行、メインに新たにMacBook Pro(15インチ、2013 Late)を購入することにしたのだった。昨秋にMacBook Proも待望のHaswell化を果たし、しかも増税直前だ。増税前に駆け込みでまとめ買いするやつなんて○カと思っていて何だが、Apple Storeで購入する以上、税金は安い方がいいのだ。
しかし、今のMacBook Proに愛着があるのは事実なのだ。家庭でも職場でも使えるオールインワン仕様を追求した結果、メモリは16GB、ストレージは500GBのSSDと1TBのHDDの2基構成という仕様なのだ。CPUは特に不満のないCore i7 2.2GHz(クアッドコア)。GPUも別になっている。
コレで、OS X MavericksとWindows 8.1を使っている。まったく不満のない環境だ。
しかし、ファンの壊れたマシンで使い続けるのはイカンし、修理するにしてもその間にまったくコンピュータが使えないのでは商売あがったりだ。そこで、冒頭のようにメインとサブの構成にして、新たなMacライフに踏み出すのだ。
15インチのProは高いので、相当の出費だけどね。トホホ。
ところで、今のMacBookのラインナップは、13インチと15インチのみで、以前にはあった17インチは消滅した。17インチはさすがに大きくて重いので、持ち歩きを前提とする私にはない選択肢だ。しかも、13インチにはRetina Displayでないモデルがあるが、15インチはRetina Displayモデルのみだ。私は広い画面が欲しいので、必然的に15インチとなる。13インチは最初から対象外なのだ。
15インチモデルには2機種あって、CPU性能が違う。Core i7を搭載するのは同じだが、2.3GHzと2.0GHzモデルがある。CPUクロックの違いだけではなく、ベースとなるメモリ容量、SSD容量も違う。そう、今のMacBook ProはSSDモデルしかないのだ(13インチの非Retina Displayモデルを除く)。
私の場合、内蔵ストレージは大きくないとダメだ。メモリも、16GB欲しい。となると、15インチの2.3GHzモデル以外の選択肢はない。これ、高いんだよなぁ。しかも、SSDをグレードアップすると、さらにン万円高くなる。納期も遅くなる。しかし、別にSSDドライブを購入して付け替えるのも何だかなぁ、という気がする。
なので、いたたたたたたと心の中で叫びつつ、1TB SSDにグレードアップしたMacBook Pro(15インチ、Retina Display)を注文するのだった。さらに!このモデルにはEthernetのコネクタがないので、Thunderbolt用のEthernetアダプタも必要なのだ(職場では有線LANを使うので)。う〜ん、ほかにも足りないものがないか、ちょっと不安だ。
それにしても、カスタマイズの余地がほとんどないな。CPUを若干強化して(2.3GHz→2.6GHz)、SSDを倍に強化して(500GB→1TB)、あとはキーボードをカスタマイズして外付け光学ドライブとThunderboltディスプレイを選べるくらいだ。実質的なカスタマイズは、CPUとSSDのみといってよい。2011 Early時代には、液晶ディスプレイの解像度や光沢・非光沢の選択、メモリ容量などもチョイスできた。
もっとも、Retina Displayを採用する以上、それを選択できるのは意味がないし、メモリは16GBとめいっぱい積んでいる。あとはソフトウェアとかApple Careで差をつけるしかないのだ。
長くなってしまったが、とにかく注文は済ませた。消費税は、きっかり5%だ。8%なら9,000円の差になるから大きいかな?
くどいようだが、本当に痛い。Windows PCに戻ろうかと思ったくらい痛い。今のMacBook Proの使い勝手がいいだけに痛い。でも、来たら来たで、惚れてしまうんだろうなぁ、浮気者。
ということで、次回は到着後の話になるのかな?アディオス!