県立フラワーセンター大船植物園のテッポウユリ。入口からすぐ、菖蒲園の隣に群生を作っている。真っ白い塊があって、三脚族がたくさんいるのですぐわかる。ブログ主は遠慮がちに、三脚族が満足してからひっそりと近寄った。
う〜ん、夏に伊豆方面に行くとたくさん見かけるのだけど、こうしてまとまって咲いているのもなかなかいいもんですな。
もしかしたらタカサゴユリじゃないか?とも思うのだが、区別は付かない。茎の太さとか、背丈とか、花の大きさとか、花の傾き加減とか、そんな細かなこと言われてもわからん。
交配種も多いというから、とりあえずテッポウユリということにしておこう。
空の青に映えますな。でも花粉には要注意。ブログ主は、いつの間にかズボンが黄色くなっていたのを見て「やはりユリ、恐るべし.」とのたまったそうな。
それにしても写真を撮っているだけで花粉にやられるとはね。おそらく、何かの拍子に落ちたのを拾ってしまうんだろうなぁ。
で、次回こそ、今回の目玉のスカシユリ。
このシリーズの記事:
県立フラワーセンター大船植物園が存亡の危機に!
(続)県立フラワーセンター大船植物園が存亡の危機に!
県立フラワーセンター大船植物園の初夏の昆虫たち!
県立フラワーセンター大船植物園のHomeless Cat!
県立フラワーセンター大船植物園の清楚なテッポウユリ!
県立フラワーセンター大船植物園の初夏といえばハナショウブ!
県立フラワーセンター大船植物園のスカシユリの群生が見事!
県立フラワーセンター大船植物園のバラはほとんど終わりだった…。
県立フラワーセンター大船植物園はハトとスズメの天国だった。