ガスオーブン壊れる。そして交換。

我が家のオーブンレンジ(正確にはビルトイン式ガス高速オーブン)が、15年を経てついに交代ということになりました。長い間お疲れ様でした。

Gas_oven_01

症状としてはターンテーブルが回転しないのですが、修理を依頼しても交換を薦められる始末。あちらさんも商売なのでしょうが、それを差し引いてもやっぱり寿命ですかね?

電子レンジとしての性能も落ちている(なかなか加熱されないとか)し、運転中にたまに異音がしたりと問題は認識していたのです。でもまぁ買うとなると高い買い物になるので、なかなか踏ん切れなかったのです。

でも、もう部品が揃うかわからないとか、余命を宣告されて、ようやく諦めたという感じです。

しかし、修理は地元の東京ガス系列のショップ(別に、ガスコンロも交換してもらったことがある)に依頼したのですが、実際に買い換えを申し込むまでが少々グダグダで、ちょっと愚痴っぽくなりますが、書き捨てご勘弁。

  • レンジの単テーブルが回らなくなる→地元のチョップに電話、修理を依頼。
  • ショップから人が来る→手に負えないということで、メーカーの人を派遣することになる。
  • メーカーの人が来る→部品交換しても経年劣化でどうしようもないということで買い換えを奨められる。仕方ないので買い換えることにする。これだけで出張費2,500円を払う。
  • 買い換えの打ち合わせの電話が来ることになっていたが来ない→仕方ないので地元のショップに出向くが、なんと改装工事中で人がいない。なら言っておいてくれよ、と思う。
  • あまり待ってもいられないので、元締めの会社に電話、買い換えを申し込む→担当者から情報を引き継いで改めて連絡しますということなので、待つ。
  • 休み明けに、連絡が来る→機種は決めているので、それで申し込みたいと言うと、実際に入るかどうかわからないから調べてから連絡しますということになる。
  • 連絡が来ない→もう一度、元締めの会社に電話すると、確かに進んでいないので、すぐに連絡させますという返事なので待つ。
  • 連絡が来る→もう見積は数時間前にポストに入れましたという謎の返事。とにかく来いという。どうやら忘れていたっぽい。
  • 4時以降に伺います→5時半ごろに来る。確かに4時以降には違いないが、何だかなぁ。
  • 見積置いて帰る→実際の設置は一週間後。機種がないわけではなく、先日の台風で室外の給湯器などの故障が多発したので、その都合とのこと。ほんとかなぁ?

電子レンジやオーブンレンジがなくても、以前はそんなものはなかったので特段困ることはないのですが、お弁当用に冷凍食品を解凍したり、冷えた料理を温めたりと、家族はかなり不便なようです。私もついウッカリ、レンジで解凍して食べる今川焼きを買いそうになってしまい、苦笑いしました。

設置は一週間後。費用は取り付け工賃や引取料込みで20万円近くとイタタタタという感じでぜんぜん安くないですが、これでも最低ランクの機種を選んだのですよ。どうしてもプレイヤーが限られる分野なので、割高です、仕方ないですかね?

購入後の記事はこちら:ガスオーブン復活する。でも販売店はグダグダ…?

コメント