wpmaster

ソフトウェア開発

【執筆記事】Rails 7でリアルタイムWeb開発! Action Cableの応用とRails 7.1の新機能について

いつの間にか、またひとつ連載終結していました。Rails7のクライアントサイドに絞った連載でした。Rails7のリリースから完結まで、1年半以上もかかってしまいました。ペース配分については要反省ですね。
ソフトウェア開発

【執筆記事】Node.jsでgRPCサービスを開発する――クライアントサイドストリーミングとは?

Node.js、JavaScriptでgRPCサービスを開発するという記事です。Node.jsでは、一風変わったアプローチがとられており、protoファイルからのクラスの生成をコード中でできたります。公式サンプルも、言語や処理系でアプローチ...
アプリケーション

一太郎2017をやっぱり予約してしまった

毎年の恒例、ジャストシステムの一太郎のバージョンアップ。律儀に毎年バージョンアップする必要もないと思うのだけど、あちらさんにも事情があるのでしょう。そういう私も、それに毎年付き合っています。付き合う理由は、バージョンアップ費用は実質1万円ほ...
アプリケーション

一太郎2016にアップグレード、リフレッシュナビが使えません

2月5日に届いた一太郎2016(プレミアム)。もうとっくにインストールは済ませてありますが、2箇所にインストールして、その感触をつかんでみました。※特典フォントは、1箇所にしかインストールできないのでご注意。
アプリケーション

一太郎2016予約特典の多機能クロックのご紹介

こんばんは、なおさんです。今日は、一太郎2016の予約特典である多機能クロックを紹介しますぞ。一太郎2016自体はこれからインストールするので、その前のちょっとしたお楽しみです。
スポンサーリンク