自然

カケス(懸巣)と懸巣口?

風切り羽の青い模様がきれいなカケス(懸巣)です。声はぎゃーぎゃーと枯れた感じなんですが、見た目はとてもきれいですね。ところで、カケス口(ぐち)という口の形を知っていますか?頬をすぼめて唇をおちょぼ口みたいにするんですが、これはうちだけかな?
自然

キジバト?ヤマバト?

鳩と言えば身近すぎて、山の中で見掛けてもついつい無視してしまうのですが、鳩にもいろんな種類がいます。よく見てみましょう。この鳩は、羽根の赤い部分、首筋の黒い縞模様から、キジバトと思われます。ずっと地面の上にいて、餌を探してがさごそ動き回って...
自然

ロウバイ(蝋梅)って初めて見ました。

この花の少ない季節に、とても香りのよい花があります。名前からするとウメの仲間なのでしょうが、中国原産の、花が蝋細工のように見えることからこのように名前が付いたようです。それにしてもよい香りなので、枝を折って持って帰る人が多いようで、残念です...
自然

こっちのスイセンは花盛りでした。

昨日は神奈川県横浜市緑区の四季の森公園でスイセンを見ましたが、わずか20km離れた神奈川県川崎市宮前区の東高根森林公園のスイセンは、満開でした。日当たりに差があるわけではないと思いますが、やはり横浜は少し寒いのだと思います。 満開は大げさで...
自然

水際のキセキレイ(黄鶺鴒)

公園内の水路際には、キセキレイが現れます。ぷっくりと膨らんだ黄色いお腹がチャーミングです。お腹が黄色いセキレイの仲間にツメナガセキレイというのがいて、こちらは畑などを住処にしているそうなので、もしかしたらこっちかも知れません。
自然

ヤマガラ(山雀)の木つつき。

今日は昨日と打って違って、風もないよい天気。ということで、昨日とは別の公園(神奈川県立東高根森林公園)に行って参りました。この季節は、花や虫より、鳥がターゲットになることが多いみたいですねぇ。というわけで、ヤマガラ(山雀)です。地面を掘り返...
雑記

水澤観音詣で…。

少々前後しますが、三が日に水澤観音にお参りに行って参りました。水澤寺は、このブログでも何回か取り上げておりますが、群馬県渋川市伊香保町にある、由緒正しきお寺です。実は、三が日にお参りするのは初めてなのかも知れませんが、これほどあれこれ並んだ...
自然

オオカマキリの卵、発見。

オオカマキリの卵を、植え込みの中に発見しました。そんなもん珍しくもないだろと言われてしまえばそれまでですが、最近は枯れ草は刈られてしまうので、卵もそのときに捨てられてしまうことが多いのですよ。なので、枯れたものは枯れたままで冬を越すことが大...
自然

シジュウカラ(四十雀)

小鳥の撮影は非常に難しいのです。さっときてぱっと飛び立っていきますしね。でもま、新しいカメラの性能を試すにはいい機会です。素早い立ち上がり、素早いピント合わせ、というわけで、目の前の梢に飛んできた四十雀を撮ってみました。白い頬、黒いネクタイ...
自然

タチカンツバキ(立寒椿)

椿にもいろいろあります。夏に花を咲かせる夏椿というのもありますが、こちらは今頃がぴったりの寒椿です。ちょっとした植え込みにありがちな椿ですが、じっと眺めてみてはいかがでしょう。
スポンサーリンク