マクロレンズで花を撮る(自宅周辺編)

桜を撮りに行くのだが、それでも道すがらに咲く花たちを放っておくことはできないのだ。皆の目が桜にばかり行くこの季節、それでも可憐に咲く花たちを。

自宅庭の、ユキヤナギ。今頃がちょうどピークになる。

Yukiyanagi_01 Yukiyanagi_02

咲き始めとなるツツジの花。赤いのは多分、キリシマツツジ。小降りの花が咲く。

Kirishimatsutsuji_02 Kirishimatsutsuji_03

よい香りのするジンチョウゲ。

Jinchouge_01 Jinchouge_02

タチツボスミレ。本当に小さく、今にも踏みつぶされそうなところに咲いている。気を付けて、歩く。

Tachitsubo_sumire_03

ノゲシの花。黄色い菊科の花ということでどれも同じように見えてしまうのを反省。

Nogeshi_01

お馴染みのコブシの花。アップばかりだったので、少し引いたところから。

Kobushi_06 Kobushi_07

ツルニチニチソウ。ぱっと目には蔓性には見えないのだが、よく見れば確かに、ツルである。

Tsuru_nichinichisou_01 Tsuru_nichinichisou_02

ボケの花。桜とともに、ボケも、そろそろ終わりだ。背が低く、クサボケと呼ばれる種類かも知れない。

Boke_04 Boke_05

山吹はこれから。

Yamabuki_01

スノーフレーク。何度見ても、不思議な形の花である。同じ名前の花もあるが、そちらはもっと普通の形。

Snow_flake_02 Snow_flake_03

桃の花。枝に沿って密集し、おしべが長い。最初は、何の花かと思ったくらい。

Momo_01 Momo_02

モクレンの花。耐えきれないほどの重さなのかな、と思う大振りの花びら。密集して咲く様は壮観である。

Mokuren_02

至る所に生えているぺんぺん草。なぜぺんぺん草って言うの?という質問がある。今の子供は、こういう遊びはしたことがないのだな、と思う。本当の名前はナズナで、春の七草。

Nazuna_01

地面に広い範囲に咲き目立つ花。セイヨウジュウニヒトエというらしい。

Seiyou_juunihitoe_01

水仙に替わって、庭先を飾るのはシャガである。青と黄のアクセントがきれいだ。

Shaga_01

今回はこのへんで。

コメント

  1. 野の花 より:

    たくさんの美しい野の花、受け取りました。
    もうシャガまで咲いているのですね。こちらでシャガを見るのは5月に入ってからだと記憶しています。同じ日本なのに、随分違うのですね。そちらはもう百花繚乱の季節を迎えているようですね。それにしても、ついこの間まで、こちらは雪が降っていたのがウソのようです。季節は立ち止まることなく、そっと移り続けているのですね。いずれも甲乙付け難い、魅力一杯の花々をありがとうございます。

  2. なおさん より:

    野の花さん、
    今年は花々が少し早いようです。
    でも、ベランダのフリージアはまだつぼみのままなんです。例年は、もっと早く咲くのですが。
    あっという間に季節が移るので、追いかけるのも大変です。それが楽しいのですけどね。
    またご覧になっていただければうれしいです。