バルクHDDを手軽にUSB接続

最近はバルクHDDを扱うことも少なくなった。それでも、たまにバルクHDDを扱うことがある。こんなときに重宝するのがHDD接続ユニットだが、ケースになっているものなどはいまいち使いにくい。そういうわけで、ほとんど配線だけで済むキットを見つけたので紹介したい。

UD-500SA

こういうものを選ぶ場合、対応するHDDの種類が、まず気になるところだ。できれば、IDE(ATA)、SATA、3.5インチ、2.5インチ、すべてに対応したいものだ。とすると、こういう製品は意外と少ないことに気付く。そこで見つけたのがこれだ。

UD-500Aは、Groovyの製品だが、いろいろなところから売られている。パッケージも、微妙に異なる。今回、購入した背品と、この記事の写真は、かなり違う。

UD-500Aは、SCSIを除くほとんどすべての仕様に対応した製品だ。ACアダプタと、種々のコネクタ類で構成され、見た目は結構ごつい。

電源の、ACアダプタの接続口は、IDEハードディスクの電源コネクタ形状だ。

Hdd_usb_01

これには変換コネクタが付いている。それを付ければ、SATAのHDDのための電源コネクタに早変わりする。

Hdd_usb_02

ACアダプタには電源スイッチが付いているので、きめ細かく電源を入れたり、切ったりで切る。

Hdd_usb_03

つなげば、こんな感じ。

Hdd_usb_04

ATAでも。SATAでも、3.5インチでも、2.5インチでもつながるということで、便利な一品の紹介であった。

コメント