以前から思っていましたが、やっぱりExcelは不思議なアプリだと思います(正式にはMicrosoft Excel。笑)。というか、Microsoft Officeの仲間でも操作感に一貫性がないのはなぜなんだろう…。と考えていましたら、これはやっぱり最初の設計をずるすると引き継いでいて、技術的にというよりも仕様として変えられないんだなぁ、と思い至りました。
もっとも感じるのは、クリップボードの使い方ではないでしょうか?コピー(カット)とペーストの動作は、まずセルを選択してコピー(カット)して、コピー先のセルでEnterなりペーストなり、です。面白いのは、一回コピーした内容をもう一回別の場所にコピーしようとしてもできないことです。
これってクリップボードというより、昔のワープロみたいですね。複写とか移動の操作が、その回限りで完結するような。コピーや移動が終わるまでは、クリップボードの内容は別のアプリでも使用できますが、終わってしまえばクリップボードは空になります。ケチ!
あと、同じファイル名のファイルは一度に開けないことですね。当たり前だと思われそうですが、場所(フォルダ)が違っていてもダメなんです。例えば「営業日報.xlsx」が2箇所にあって、同時に開いて作業したいとしてもできません。なので私は、フォルダで分けるのではなく、ファイル名そのものに日付をつけるなどして対応しています。何かちょっと変です。
他には、え〜と、え〜と、入力モード時の制限とか、セルの高さが指定どおりになりにくいとか、使うフォントによっては行間が異様に空いてしまってしかも調整できないとか、いろいろあります。おそらく、Microsoftでもわかっていて、だけど互換性のためにうかつに変えられないんじゃないでしょうか?開発のジレンマを感じますね。
Wordにはこういうのはないの?ということなんですが、もちろんあります。でも互換性を維持しつつ、いろいろ変えていっているな、というのが感じられます。おそらく、WordとExcelは相当違う位置付けなので、できるものとできないものがあるんでしょう。
ユーザが多いと、うかつなことはできないというのは、クラウドの時代になっても同じです!
コメント