Warning: Undefined array key "page" in /home/xs154722/naosan.jp/public_html/blog.naosan.jp/wp/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

Excel 2016のでかいリボンをなんとかする!

Excel 2016をWindows 10で使っていて気付きました。

リボンがでかい!

この、スカスカででかいリボンのせいで、せっかくの広い画面が台なしです。

どうしたらいいんでしょう?

これは、タッチを想定したものがデフォルトになっているからなんですね。しかしタッチを使わない多くのWindowsユーザにとっては無駄なだけです。さっそく変えてしまいましょう。

まず、クイックアクセスツールバーに、「タッチ/マウス モードの切り替え」を追加します。

「タッチ/マウス モードの切り替え」がクイックアクセスツールバーに現れますから、これをクリックします。

そこで、「マウス」をクリックします。

はい、これでリボンがコンパクトになりました。これが本来の姿です。

Microsoftはタッチ使用を推し進めたいようですが、多くのユーザは普通のPCとマウス操作です。それに流されず、しっかり使い勝手をよくしていきましょう。

コメント