自然

自然

ユッカラン

勤務先の近くの公園には、何気なく立派な植物が植えられています。ちょうど今頃と春に白い重そうな花を咲かせるその名前は、「ユッカラン」だそうです。 Photo by WS007SH
自然

ツクツクホウシ♂

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。珍しくとも何ともないですが、♂のツクツクホウシです。割と樹の高いところで鳴いていることが多いので間近に見るのは難しいのですが、偶然目の高さぐらいにいるのを発見しました。もう一枚は、やはり高いところで鳴いてい...
自然

スジグロシロチョウ

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。オーソドックスな蝶ですが、モンシロチョウと違うのは、黒い紋がないということ、前翅の筋が黒く見えることです。後翅の付け根の黄色い紋が強いことも特徴かも(これはよくわかりません)。モンシロチョウよりは薄暗い場所...
自然

ヒガンバナ(彼岸花・曼珠沙華)

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。庚申塚の脇に、赤色と白色の彼岸花がぽつんと咲いていました。曼珠沙華とも言うそうです。見た目は、こっちの名前の方がよく表してますよね。9月のお彼岸の付近にしか咲かないので彼岸花なのですが、見た目の鮮やかさとは...
自然

オオカマキリ

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。オオカマキリです。樹にとまり、獲物を待っているのでしょうか?よく似たカマキリにチョウセンカミキリがいるようですが、前足の付け根の色と、後翅の色で見分けるそうです。この写真では見分けようがありませんが、そうい...
自然

イボバッタ

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。イボバッタという、ごつごつした岩のようなイメージのバッタです。写真ではよくわかりませんが、背中にイボ状の突起があるのが特徴だそうです。 今ひとつピントが合ってません。
自然

ミヤマフキバッタ(ミカドフキバッタ)

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。成虫になっても翅が短いままの、珍しいバッタ。当然、翅で飛ぶことはできないし、鳴くこともできない。名前は、山に住んで蕗(フキ)を食べることから付いているそうです。 尾の赤い点は、ダニと思われます。 後ろ姿。
自然

アカシマサシガメ

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。サシガメというカメムシの一種です。普通のカメムシに比べ、首が長く蜂のような頭部をしています。アカシマサシガメは、その名のとおり胸部が赤く、腹部が縞模様になっているのが特徴です。写真では、脚にも縞模様がありま...
自然

ジャノメチョウ

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。ヒカゲを飛び回るオーソドックスな蝶です。オオヒカゲや黒ヒカゲに比べれば茶色が強く、小振りです。
自然

クロヒカゲ

神奈川県川崎市多摩区生田緑地にて。ジャノメチョウの仲間の、クロヒカゲです。ジャノメチョウほど、茶色が強くありません。似たような外観の蝶にオオヒカゲがいますが、そっちは見つけるのが難しいそうですから、多分クロヒカゲでしょう。日の当たりにくい雑...
スポンサーリンク