自然 【虫】夏の夜にウスバカゲロウ この季節、虫好きにはうれしいです。普通に生活してるだけで虫三昧…。朝起きたら虫、夜に帰宅したら虫、そんな感じですね。今回は、ウスバカゲロウ、蟻地獄で有名な昆虫です。 小さめの写真 2011.07.10 自然
テクノロジ 【デジモノ】車でiPhone/iPod、カーナビで動画を楽しめる!(2) 車のカーナビでiPod/iPhoneの音楽と動画を楽しむためのケーブル、梅雨も明けた今日、接続してみました。ちなみに前振りはこちらです。【デジモノ】車でiPhone/iPod、カーナビで動画を楽しめる!(1)これまで使っていたBELKINの... 2011.07.09 テクノロジ乗りもの
カラダ 【日記】【虫】【花と植物】検診の朝とヤマモモとトウキョウヒメハンミョウ 今日は、年に1回の勤務先の検診なのです。なので、夕べから(正確には昨日の午後から)何も食べていません。頭が回らないので、2, 3日前にiPhoneで撮ったヤマモモの実と、トウキョウヒメハンミョウなどを。 小さめの写真場所は、東京都港区の六本... 2011.07.08 カラダ自然雑記
テクノロジ 【デジモノ】車でiPhone/iPod、カーナビで動画を楽しめる!(1) カーナビにiPodやiPhoneをつないで音楽や動画を楽しめる、ロジテックのLHC-RC01を紹介します。もちろん、充電もできます。私は音楽好きで、車に乗るときにはiPod(第6世代Classic)を持ち込んでいますが、最近はiPhoneだ... 2011.07.07 テクノロジ
自然 【鳥】眠るキジバト ある晴れた土曜日、何気に窓の外を見ましたら、木に鳥が留まっています。別に珍しい光景ではないのですが、尻尾をこっちに向けてじっとしています。何だか珍しいシチュエーションだなぁ、とか思っていましたら…。 小さめの写真 2011.07.06 自然
自然 【虫】小さな悪魔、来襲―クサギカメムシ ある日曜日の朝、「カミキリムシがいる!」の声に飛び起きた私。「え?どこどこ♪」といい歳こいて喜び勇んで向かいましたら、そこにいるのは…。クサギカメムシの2齢幼虫でした。これのどこがカミキリムシだっつーの! 小さめの写真 2011.07.05 自然
テクノロジ 【日記】【デジモノ】iPod shuffleの修理に失敗する 珍しく、失敗ネタです。たいていの場合、修理すれば使えるようになる、回復する、という基調なのですけどね。今回は、そううまくは行きませんでした。 2011.07.04 テクノロジ雑記
カラダ 【日記】葉が花瓶?いえいえ歯が過敏(3) 2日目、行ってきました。今回は、前回の続きで歯石の除去や歯茎の状況を見るということのみなので、非常に気軽です。しみる原因も、虫歯じゃなくて、知覚過敏だというのもわかっていますしね。ただ、時間が遅めでしたので昼食は早めに採り、しっかり歯も磨い... 2011.07.03 カラダ
カラダ 【日記】葉が花瓶?いえいえ歯が過敏(2) 久しぶりの歯医者通い、2回目です。予約も取って、あとは行くだけ!という初日の話です。果たして歯の様子はどうなのか…?1回目の記事は、こちら。【日記】葉が花瓶?いえいえ歯が過敏(1) 2011.07.02 カラダ
カラダ 【日記】葉が花瓶?いえいえ歯が過敏(1) 久しぶりに歯医者通いをすることになりました。6月の中旬あたりから下の前歯に冷たいものも熱いものも、異様にしみるようになりました。これって虫歯がかなり進んでしまったのでは?と思い、今度は酷くならないうちにお医者に診てもらおう!と思ったわけです... 2011.07.01 カラダ