雑記

【つぶやき】ゆず湯

今日は職場の忘年会で、ちょっと飲んだだけなのに妙にダメージを受けました。やっぱり、年かしら。家に帰ってきましたら、ゆず湯が待ってました。そうか、今日は冬至なんだよな。先日、日没の写真&動画を載せたというのに、もう忘れているとは。
雑記

【つぶやき】細かなルールを守ってみよう

仕事がうまくいかないなぁ、と思っている、実際にそんな感じがする、といった人の行動を少し注意して見ていたら、こんな傾向に気付きました。「守るべきことを守らない、守ろうとしない。」
雑記

【つぶやき】秋葉原は食欲の街になった!

先日、仕事上の用事で久しぶりに秋葉原に行ってきました。以前に行ったのは8月の暑い盛りでしたから、4ヶ月ぶりです。4ヶ月で何がどう変わるということもないでしょうが、20数年前と比較したらどうでしょうか?これは今のJR秋葉原駅。「秋葉原デパート...
雑記

(ほぼ)冬至の落陽

12月22日は冬至です。冬至にはちょっと早いのですが、22日は平日でカメラを使えそうにもないので、ちょっと早い「一年でもっとも早い日没」を撮ってみました。
食べもの

辛いもの探検隊―海鮮パーティラーメン

いやあ、年末は忙しいですね。休日も働いています。ただでさえ忙しいのに、誰かのせいで余計忙しくなっていますが、そんなことはさておいて、辛いもの探検隊です。N氏のいない辛いもの探検隊は、ちょっとした場つなぎのようになっていますが、ご了承下さいま...
テクノロジ

一眼で超マクロ撮影!

すでに一般的なテクニックなのかも知れませんが、新丸子の写真家の方のところにおじゃました際に、一眼カメラで超マクロ撮影を行う方法を聞きました。普通、一眼カメラでマクロ撮影を行う際には、近接撮影の可能なマクロレンズを使用します。ですが、マクロレ...
雑記

iPhone対Android

勤務先では、その性質上、iPhone、Androidがよくネタになります。iPhoneは以前から元気なのですが、最近元気がよいのがAndroidです。で、よく出る言葉が「Androidってどんなの?」「Android、誰か持ってないの?」そ...
仕事

電子出版の主役は誰か?

今年も終わりが近づいていますが、まさしく「電子出版元年」のような一年であったのではないでしょうか?電子出版、ないし電子書籍というものは、かれこれ15年ほど前からさまざまなチャレンジがありました。ボイジャーの「エキスパンドブック」が比較的有名...
メディア

SKY.fmでごきげんBGM!

今さらという感じなのですが、インターネットラジオでBGMを楽しんでいます。もう、ほとんど一日中ボサ・ノヴァを聴いていたいなというときには、インターネットラジオは最高です。iTunesでプレイリストを作ってもいますが、いつも同じ曲ばかりだと飽...
テクノロジ

オヤジのiPhone(20)―Akinatorに驚く

超久しぶり、オヤジのiPhoneです。今回は、珍しく娯楽編を行ってみましょう。iPhoneの楽しみに豊富なゲームというのがあります。ゲームというわけではないのですが、ちょっとしたお楽しみというのも多いようです。最近入手したものでは、「Aki...
スポンサーリンク