今日の出来事(070527)

今日も非常によい陽気でした。昨日に引き続き外出といきたかったのですが、寝坊した上に雑用もたくさんあるということで、もろもろの作業モードに。その前に、昨日の続きをいきましょうか。

Shikinomori_011 神奈川県立四季の森公園

いきなりなんですが、でかいマイマイの類。直径3センチ以上はある…。最近、この手の大きなマイマイ類をよく見掛けます。

Shikinomori_012 う~ん、で貝。

しばらく虫が続きます。だからって無視しないでくださいね…。

Oohiratashidemushi_03 オオヒラタシデムシ。どこにでもいるといえば、どこにでもいます。

Nanahoshi_tentou_02 ナナホシテントウ。珍しくもないですが、きれいに撮れたので。

Jannomecho_004 ジャノメチョウ。ちょっと羽がぼろぼろになってますが…。

Kumo_01 お腹の青い模様が特徴的なクモ、何という種類なんでしょうか。

虫が嫌いな人には、やっぱり花でしょうか。

Kobansou_01 コバンソウ。先の穂が小判のよう。れっきとした花です。

Hotarubukuro_01 ホタルブクロ。ここにホタルでも入れて持って帰る、ということなんでしょうかね。

Kyuurigusa_01 キュウリグサ。葉をもむとキュウリのような香りがするとか。

おしまい。お疲れ様でした。

プランターのシシトウをチェックしましたら、1個だけ大きく育っていまして。似たようなものだと思っていましたら、トウガラシとシシトウは伸び方が違うんですよ。シシトウは、あまり背が高くなりません。

Shishitou_01 天ぷらへ。

プランターのトマトには、購入してきた肥料を与えました。日照が悪いので、せめてもということなんですが。本来なら植え込みのときに土に混ぜるのでしょうが、とりあえず追肥扱いです。

Tomato_11 粒状のミネラルたっぷりの肥料だそうですが。

Tomato_10 よくみたら4つもなってるんですよ。これが。

プランターに現れたテントウムシの幼虫は、同じくベランダにあるあれに移しました。こっちもアブラムシにたいそうやられていまして、こっちも何とかしなければ、と思ったからです。こっちのアブラムシは黒いんです、種類が違うんでしょうかね。

Tentoumushi_yochu_03 捕食する者、パート2ですな。

プランターのハーブで生き残ったイタリアンパセリは、この春にぐっと伸びて、花を咲かせました、こんな花を咲かすんですね、パセリが。

Italian_parsley_01 けっこう可憐です。

ロベリアは、いつの間にか花盛りで…。色合いが映えます。

Lobelia_02

まぁ、あとは「ヤマトヌマエビ」の水槽をクリーニング、あとは洗濯機を徹底掃除しましたが、見苦しいので写真のアップロードは控えます。それにしても洗濯機の洗濯槽の洗浄剤は強力です。今まで、こんなところで洗濯していたとは、という気持ちにもなるでしょう。

そういえば、今日のダービー(東京優駿」では、60年以上ぶりに牝馬の優勝となったようですね。そもそも牝馬がダービーに出ることすら少ないのですが、あの上がりタイムは素晴らしいです。まさかと思った優勝、私もエアロバイクをこぎながらしっかり堪能いたしました。おかげで、予定より多く走るハメになりましたが。フサイチホウオーは残念でした。松田調教師、十分な実績がおありです、いくらでもチャンスがあります。またお会いしたいです。

では、休日を心おきなくお楽しみ下さい。

コメント