市民の森巡り―金沢市民の森(1)

横浜市「市民の森巡り」の新しいシリーズの始まりである。6月7日は、なかなかの好天であった。こういう機を逃してはならないと、朝早くから起きて、出掛けるのであった。行き先は、先だって紹介した「氷取沢市民の森」をはじめとする「市民の森」の集合地域である。今回は、「金沢市民の森」「金沢自然観察の森」の一帯を歩いたのであった。

散策マップは、残念ながらなし。行き先表示は複雑で、よく注意していないとすぐに迷う。この標識だけで、4つの行き先がある。ちなみに、「金沢市民の森」という行き先表示はない。

Kanazawa_cw_01

このマップを見ながらだと雰囲気がわかるかも。実は、このマップには「金沢市民の森」という名称がない。「横浜自然観察の森」と「金沢動物園」の間ほどが、「金沢市民の森」だ。散策マップがないなど、位置付けがちょっと違うのかも知れない。

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/green/enkaizan_map/enkaizan.pdf

今回は、「金沢自然公園」の「しだの谷」から高速側に出て、G11からG12までを歩くところまでを紹介したい。これは極めて短い区間である。

撮影:キヤノンEOS 40D+タムロンA20E

「しだの谷」を出ると、高速沿いに、砂利のひかれた道をしばらく歩くことになる。

Kanazawa_cw_02

この道沿いは、基本的に雑草が生い茂るという感じで、見るべきものもないような感じだが、よく見ていけばいろんなものに出会える。これは、「コバンソウ」。特に説明の必要はなし。

Kobansou_04

まだまだ歩く。緩い下り坂である。脇が高速道路なので、かなり車の走行音がする。

Kanazawa_cw_03

雑草の中に「ホタルブクロ」。お馴染みと思うが、花の中をまじまじと覗いてみたら、けっこう面白い。

Hotarubukuro_08

カマキリ(種類はわからない)の幼虫。こんなに小さくても、しっかりハンターのなりをしている。この季節、実に(いろんな)幼虫が多い。

Kamakiri_01

至るところで、「ヘビイチゴ」が赤い実をつけている。食べてみたいと思うのだが、やはり食べられない。

Hebiichigo_04

「ホシハラビロヘリカメムシ」という長い名前のカメムシ。翅にある星模様、腹が広く、ヘリが出ているからという名前。カメムシの名前は、このように名は体を表す的なものが多い。

Hoshiharabiro_herikamemushi_02

「ハクウンボク」の花はもう終わり。すでに実を膨らませはじめている。

Hakuunboku_05

「金沢動物園」のゲート(円海山口)を横に見ながら進む。ちなみに、入場料が必要。

Kanazawa_cw_04

高速の橋桁が脇に迫るあたりを歩く。

Kanazawa_cw_05

「あじさい」がいろんなところで花をつけはじめる。いろいろなバリエーションがあって楽しめる。

Ajisai_05

G12の分岐に来る。ようやく、「金沢市民の森」という行き先が出る。右に行けば「鎌倉天園」に至るということだが、かなりの難路だ。「金沢市民の森」方面に行った方がたやすいかも?どっちもどっちか。

Kanazawa_cw_06

次回、「関谷奥見晴台」(G15)あたりまで行けたら行ってみたいと思うのだが…。

コメント

  1. 野の花 より:

    ハクウンボクはもう終わり・・・そうでしょうね。こちらの山間部も、これでもかというほどハクウンボクが咲き乱れていました。なおさんのブログでその名を教えてもらったので、さらにハクウンボクの数が増えました。
    金沢動物園は、うっそうとした緑の中に在るのですね。ライオンや象(私もなるべく漢字で表すことにします)など大掛かりな動物もいるのでしょうか。入り口からはそんなふうには見えず、かわいい森の動物たちが待っている小さな動物園に見えます。

  2. なおさん より:

    野の花さん、
    結局あのあたりでは、エゴノキは見つけることができませんでした。
    金沢動物園は、世界中の希少種(絶滅危惧種)ばかりを集めた動物園なので、メジャーな動物はほとんどいません。象もインド象ですし。
    繁殖を目的にしているとこもあって、一風変わっています。
    http://www.kanazawa-zoo.org/
    あの入口は裏口のようなもので、正面はもっとメルヘンな感じです、よかったらご覧下さい。

  3. 野の花 より:

    金沢動物園、わかりました。ありがとうございます。でも、この入り口も充分メルヘンですよ。エゴノキは私の方では大山とか、高地の方に存在します。少し寒さが必要な木のように思います。

  4. なおさん より:

    野の花さん、
    改めてよく見ると、この動物園の入口は、木々の間にひっそり、という感じにも見えますね。
    近いうちに、本来の入口の方を紹介します。かなり(違った意味で)メルヘンです。
    エゴノキは、私の職場の近く(東京都港区)には生えています。米軍施設の近くというあたりが、何とも言えないです。

  5. 野の花 より:

    金沢動物園、希少種の動物を集めた動物園、というにふさわしい雰囲気を感じます。動物園の目的が客集めというより、繁殖が目的なのですね。絶滅の危機にある動物たちの命をつなぐ、大切な動物園なのですね。
    エゴノキが東京の米軍施設の近くに・・・。そんな地で生きるエゴノキもあるのですね。エゴノキ、意外とそういう地でもなじんでいるような気がします。これまで山の上の木だとばかり思っていました。

  6. なおさん より:

    野の花さん、
    金沢動物園、メジャーな動物たちがたくさんというわけではないので、近くのズーラシアよこはま動物園などに比べると地味ですが、来る子供たちは楽しそうに見ていますよ。
    米軍基地近くのエゴノキといえば、その記事を去年書いたのを思い出しました。
    http://naosan.way-nifty.com/blog/2008/05/post_7ec5.html
    こっちのは、エゴノキと思います、この垂れ下がり具合が。

  7. 野の花 より:

    子供たちはみんな動物が好きですからね。そこにいる動物たちで満足なのでしょう。ほほえましいですね。
    エゴノキ、素敵ですね。この垂れ下がり具合が最高にいいですね。

  8. なおさん より:

    野の花さん、
    目当てで出掛けると見つからず、意外と近くにある、そんなことはありますね。

  9. 野の花 より:

    そうそう、よくありますよね。
    なおさんの日記は本当に楽しいですね。はまってしまっています。

  10. なおさん より:

    野の花さん、
    楽しいといわれると光栄です。
    これからもねちっこく頑張ります。笑