7月の新治市民の森(5)―昆虫とか(2)

虫たちの続きです。例によって、虫の苦手な方はここから先に進まない方がよいでしょう。

これまでの記事はこちら:7月の新治市民の森(1)―その前に 7月の新治市民の森(2)―お花とか(1) 7月の新治市民の森(3)―お花とか(2) 7月の新治市民の森(4)―昆虫とか(1)

新治市民の森の紹介はこちら

またまた、田んぼです♪

新治市民の森(Niiharu Community Woods, Japan)

撮影は、キヤノンEOS 40DキヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USMと、パナソニックDMC-TZ10で行いました。

前回は蝶々だけでした。今回は、カメムシメインなんです。カメムシって、本当に種類が多くて色も形もバラエティに富んでいますが、そのほとんどは見たことがないんですねぇ。

お取り込み中失礼します。ホソハリカメムシです。背中のふたつの白い点がポイントです。

新治市民の森のホソハリカメムシ(Niiharu Community Woods, Japan)

ホオズキカメムシ。名前のとおりホウズキとかそういったものに取り付きます。後脚がマッチョです。

新治市民の森のホウズキカメムシ(Niiharu Community Woods, Japan)

ノコギリカメムシ。ずいぶんとごつい感じがしますが、触角の先っちょのオレンジがラブリーです。ノコギリの名は、お腹のギザギザから。

新治市民の森のノコギリカメムシ(Niiharu Community Woods, Japan)

ナガメです。これよりもっと小さなヒメナガメというのもいますが、胸部の黒い紋の数が違います。

新治市民の森のナガメ(Niiharu Community Woods, Japan)

カメムシは終わりで、数少ない甲虫類でも。

マメコガネ。どこでも見かけるのですが、名前を改めて思い出そうとしても思い出せないのがこいつです。

新治市民の森のマメコガネ(Niiharu Community Woods, Japan)

ニジュウヤホシテントウ。葉っぱを食い荒らす害虫です。葉がぼろぼろです。

新治市民の森のニジュウヤホシテントウ(Niiharu Community Woods, Japan)

次回、虫の続き行きます。

コメント