初秋の新治市民の森(2)―田んぼの草花(1)

9月19日、初秋の新治市民の森に行ってきました。今回は、じっくり腰を落ち着けて観察しようというわけで、丸一日かけて粘ってみました。まずは、見どころの多い、田んぼ周辺です。稲穂は色づき、重く垂れ始めています。黒米は、すでに刈り取られたあとでした。収穫時期が違うのですね。

このシリーズの記事:初秋の新治市民の森(1)―その前に

新治市民の森

新治市民の森の案内は、こちら:新治市民の森 – ザ・公園 – なおさん亭::新館

撮影機材の案内は、こちら:キヤノンEOS 40D – カメラの部屋 – なおさん亭::新館 キヤノンEF 100mm F2.8L MACRO IS USM – カメラの部屋 – なおさん亭::新館 パナソニックDMC-TZ10 – カメラの部屋 – なおさん亭::新館

田んぼ脇の土手に、ワレモコウを見つけました。一瞬、何かの穂かと思って見逃してしまいそうですね。これでもバラ科のようです。

新治市民の森のワレモコウ 新治市民の森のワレモコウ 新治市民の森のワレモコウ

田んぼの中に、オモダカが残っているのを見つけました。3輪咲くはずの花も2輪しか残っていませんでした。ちょっと残念。

新治市民の森のオモダカ 新治市民の森のオモダカ

ツリガネニンジンは、そろそろ終わりという感じでした。もうほとんど一株というのをパチリ。

新治市民の森のツリガネニンジン

あぜに、ウリクサを見つけました。ほとんど地べたを這うように、小さな花が群生しています。最初、アメリカアゼナかと思ったのですが、多分こっちでしょうね。トキワハゼが、少し混じっています。

新治市民の森のウリクサ 新治市民の森のウリクサ

こっちはトキワハゼです。本当に、一年中咲いていますね。上のウリクサに混じって、倍くらいの大きさの花を咲かせています。

新治市民の森のトキワハゼ 新治市民の森のトキワハゼ

ヤハズソウをしゃがみこんで撮っていましたら、観察会の方に名前を教えてもらいました。皆さん、よくご存じですねぇ。

新治市民の森のヤハズソウ 新治市民の森のヤハズソウ

籠場のあたりに多かったトキリマメは、田んぼ脇にもたくさん見ることができました。

新治市民の森のトキリマメ 新治市民の森のトキリマメ 新治市民の森のトキリマメ

ヒガンバナは、まだまだこれからという感じですね。ここ以外では、小学校の脇にしか見つけられませんでした。

新治市民の森のヒガンバナ

では、次回は田んぼ編の2回目、行ってみますね。

コメント

  1. 小鉄 より:

    こんばんは。
    一日新治でしたか。収穫が楽しみですね[E:happy01]
    彼岸花咲いてるんですね。うーん、そうですかー。行きたいトコが増えて困っちゃいますねぇ[E:coldsweats01]
    今度の週末は天気悪そうですし、ますます困ってしまう。そんな里山が周りにあって嬉しい悲鳴です。大切に守りたいですね。

  2. なおさん より:

    小鉄さん、こんばんは。
    収穫!ふたを開けてみると地味なものばかりでしたが、数だけはあったので、よろしければお付き合い下さいね。
    今日あたりから雨ですが、ここまでは気温が高かったので、出向かれたでしょうか?
    これから先、気温がぐっと下がり、今度は秋の風情を見せてくれるのでしょうね。
    自分の足で出向ける範囲にこういった場所があるのは、すごくありがたいです。守りたい、同感です。