【Windows】多機能ドローソフトInkscapeをWindowsに入れてみた

昨日の記事では、Macに無料多機能ドローソフトInkscapeを入れてみましたが…。

【Mac】多機能ドローソフトInkscapeをMacに入れてみた

やっぱりどうも動きがもっさりしているので、Windows版はどうなのかしらと、試しに入れてみることにしました。Windows環境なら、インストールした大量のフォントを使えるという読みもあったのです。

Inkscape_win_04

Windows版は、XP/Vista/7対応です。32ビット版しかありません。インストーラがリリースされていますので、それを実行すれば、普通のWindowsアプリケーションと同じようにインストールできます。

Inkscape_win_01

アイコンは同じでも、Mac版とずいぶんと雰囲気が違いますねぇ。インストール自体には難しいことはありません。デフォルトのオプションのままどんどん進んでかまいません。
インストールが終了すると、そのまま起動できます。Mac版のような警告が出ることもなく、そのまま起動します。

Inkscape_win_02

最初から日本語になっています。もしかしたらと見てみましたら、「ファイル」→「Inkscapeの設定」で開くダイアログボックスで、「インターフェイス」ページに「言語」という設定項目がありました。ここは「システムデフォルト」となっていますが、明示的に言語を選ぶこともできます。

実は、Mac OS X版にも同様の設定があって、これで言語を変更できました。起動スクリプト云々というのは、昔のバージョンの話のようです。Mac OS X版でも「System Default」となっていますが、これだと日本語にならないのがよくわからないですが。

Mac OS X版で保存したいたずら書きを、そのまま読んでみました。ちなみに、Inkscapeの保存形式はSVGという標準フォーマットです。ほかに、EPSなどにも保存できますが、Illustratorとの互換性はありません。

Inkscape_win_03

やっぱり動きがもっさりしていますね。これは描画エンジンのせいというよりは、描画ロジックのせいかもしれません。編集中は、シャドウやグラデーションの表示を切っておくのがよいかも知れません(でもそれだと何が何だかわからなくなる恐れも)。

徐々に使っていこうかと思います。近々、本も出るようですし。

コメント