独自ドメインを管理できるようにしてみる(発起編)

何を隠そう、私は独自ドメインを保有しています。naosan.jpですね。このドメインで、オリジナルサイトを運営しています。なおさん亭::新館ですね。このドメイン、新館にしか使っていませんが、年間にいくばしかの管理料が発生するのでもったいなく、どうせならこのブログでも使ってしまったらどうかと発作的に思いつきました。

Shinkan_url_01

なおさん亭::新館

Bekkan_url_01

幸い、このブログなおさん亭::別館のサービスはココログで、プランは「プロ」です。月にいくばしかの費用を払うと「プロ」になり、テンプレートのカスタマイズなどが自由にできるようになりますが、案外と見落とされているのがドメインマッピングです。

ドメインマッピングを使うと、たとえばblog.naosan.jpをnaosan.way-nifty.com/blog/にマップできます。blog.naosan.jpでアクセスしてきたお客さんは、実際にはこのブログのURLであるnaosan.way-nifty.com/blog/にアクセスできます。

私から見れば、www.naosan.jpというホームページと、blog.naosan.jpというブログを共通のドメインで持つことができるわけです。

こういうメリットは、たとえばココログのサービスが終了してしまったら(あり得ますよ)、これまでのURLは使えませんが、独自ドメインならブログ業者を変更しても、そこがドメインマッピングをサポートしているか、あるいは自前でブログ用のサーバを立ち上げてしまえば、同じ名前で公開できます。

Google Readerだってある日突然やめるのですから、誰がいつサービスをやめるかなんてのはわからないじゃないですか!

ということで、ドメイン利用開始です。現在は、新館をホスティングしている会社にドメイン管理を委託していますが、ドメイン管理がやりにくいので、ドメイン管理をメインにしている業者に切り替えます。

さて、どんな業者を選ぶのがよいんですかね。次回はそんなところをいってみましょうかね。

コメント