立ち食い蕎麦が好きだ、文句あるか?

ここだけの話だが、蕎麦が好きだ。しかし、神田の藪とか十割蕎麦とかそういうのではなくて、いわゆる立ち食い蕎麦と言われるものが好きなのだ。最近は立ち食い専門の店は減ってきているが、カテゴリ的には同じものとみてよい。

なので、外出して立ち寄った場所で、たまたま昼時なら迷わず立ち食い蕎麦屋を探す。駅の構内にあれば言うことなし、そうでなくても周辺を探す。すると、一軒や二軒はあるものだ。

ここは、ブログ主がよく行く東急東横線の新丸子。北口を出たすぐのところに、あった、あった。なんとも古めかしい感じがたまらない。「ライスカレー」の看板が泣かせる。

yamashichi_01

その店の実力を見るにはかけやもりを頼めばいいのだが、それだとすぐにお腹が空いてしまう。なので、油っ気を加えるためにかき揚げそばを頼むことにしている。店によってかき揚げを構成する要素が変わって、けっこう楽しめる。

上の店「山七」のかき揚げそばは370円。かき揚げは、玉ねぎが主体で、そこにごぼうがサブ的に混じっているようだ。天ぷらはお店で揚げているようだが、かなり小ぶり。麺はいかにも立ち食いそば風だ。丼はもちろんプラスティック。

yamashichi_02

実は、新丸子駅の南口には「醍醐」という蕎麦屋兼飲み屋があったのだが、看板が変わっていた。「こみや」か〜。この名前になってからは入れたことがないので、中の人が変わっていないのかは不明。

komiya_01

「醍醐」時代の記録。ここのかき揚げそばは、なかなかのものだ。玉ねぎが主体でごぼうがサブというのは変わらないが、ボリューム感があるというか、揚げたてを乗せてくれる。ししとうを揚げたようなものをトッピングしてくれる。しかもナルト巻きとワカメ付き。これで500円はしなかったような気がする。でも400円は超えていたと思うから、いわゆる立ち食いのかき揚げそばとしては豪華な部類に入る。さらに言えば、注文して席で待っていると、おばちゃんが席まで持ってきてくれる。下げるときはセルフだ。丼は陶器製。麺は普通だがつゆの味が良かった。

daigo_soba_01

ということで、これからも立ち食いそばを探してはうろうろするだろう。できれば、ゆ○太郎や小○そばといったチェーン店でなく、限りなく個人営業に近いバラエティあふれる味を楽しみたい。ただ、チェーン店の中では富○そばは店舗ごとに味わいが変わっていて楽しめる。

コメント