雑記

雑記

【つぶやき】それ、日本語で言ってみろ!

「再生可能エネルギー」という言葉に違和感を感じていましたが、これも意図的な誤訳のようですね。もとの言葉は、Renewable Energy。そのまま訳せば再生可能、ということになりましょうが、この場合は使ってもまた使える、使ってしまってもま...
雑記

【つぶやき】私もブラック消費者かな?

こんな記事を見つけました。講談社のやっているWebメディア「現代ビジネス」のコラムです。高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題この事故については私も意見を持ってい...
乗りもの

【日記】【車】自動車税を速攻で納税!

こういう見出しにすると、「お前は税金を払うのがうれしいのか?」と言われそうですが、うれしいわけないじゃないですか。でも、どうせ払うのだから、行動は迅速で前向きな方がよい、そう思っているだけです。去年も同じアングルの写真を撮っていました。これ...
おでかけ

【日記】子どもの日は江の島だァ!

ゴールデンウイークの後半、ようやく好天に恵まれた子どもの日、毎年恒例の江の島(神奈川県藤沢市)に行ってきましたよ。いやぁ、今年はこれまでにない経験をしてしまいました。
雑記

【つぶやき】鯉のぼりは何歳まで上げる?

連休が始まって、ハッと気付きました。「鯉のぼりを上げてない!」ずっと寒かったし、雨も降っていたし、季節感メチャクチャだったのですが、すっきりとした陽気の今日、鯉のぼりをセッティングしました。ところで、鯉のぼりは何歳まで上げるものなのでしょう...
雑記

【つぶやき】古いものに頼る理由とは?

最近、古いものや、古いものを復刻したものが幅を利かせていますね。鉄道では東京メトロ銀座線の1000形、都電荒川線の9000形、各種のコミックス、夜明けのスキャット、食べ物では三ツ矢サイダーやビックリマンチョコなど。
雑記

【つぶやき】道具で済めばそれを使おう!

単純な刻限など、些細な時間をしょっちゅうスルーする人が身近に何人かいます。ミーティング開始時間、退社時間、昼食の時間など。指摘すると、「次回は忘れないようにします」「時間厳守を徹底します」と言い訳するケースが多いようです。
雑記

【つぶやき】本を出す側にとってのAmazonの影響力

最近、担当していた本ができますと、著者さんから、いつAmazonに載るのですか?Amazonの表紙画像はいつ見れるようになるのですか?Amazonが注文を受け付けていませんが?といった問い合わせを受けることが多くなってきました。
雑記

【つぶやき】トラウマな絵と記憶捏造の恐怖

仕事で出校物の校正をしておりまして、「ここに変なスジが入っていない?」とかいう話になりました。それは結局、印刷のムラということで落ち着いたのですが、その後に、心霊写真の話に発展してしまいました。そう、ここに何か出てない?そういえば…。そんな...
雑記

【つぶやき】返金要求の理由(わけ)とは?

平日のお昼は基本的に外食です。時間に余裕がないときには、できるだけ早めのサービスをしてくれそうなお店に入ることにしています(要はファーストフード系っていうことですね!)。タイミングによっては、すぐに出てこないこともありますが、基本的には待つ...
スポンサーリンク