乗りもの 通勤電車はストレスがいっぱい(26)―スマホマナー問題 こんなポスターが貼られるくらいですから、こういうことを気にしている人がいて、鉄道会社に苦情を申し入れているってことなんでしょうね。まぁ、私もしょっちゅう背中をコツコツ、グイグイやられていますから、そういう気持ちは十分に理解できます。 2018.11.07 乗りもの
乗りもの 大山ケーブルカー(大山観光電鉄、2018年7月) 1日だけ夏休みを取って、大山阿夫利神社に参拝してきました。コマ参道を登り切って大山阿夫利神社(下社)にたどり着くには、ケーブルカー、男坂、女坂の選択肢があります。登山ではなく参拝が目的なので、迷わずケーブルカーを選択。大山ケーブル駅から阿夫... 2018.07.29 乗りもの
乗りもの レヴォーグのタイヤをミシュランPILOT SPORT 4に履き替えた 愛車のスバル・レヴォーグ(Type C・2.0 STI Sport)のタイヤを履き替えました。純正は、ダンロップのSP SPORT MAXX 050。これをミシュランのPILOT SPORT 4に履き替えました。走行距離13,000kmでの... 2018.06.14 乗りもの
乗りもの 秩父鉄道7000系を撮る(秩父鉄道本線秩父駅付近) 「道の駅ちちぶ」から国道299号線を秩父神社方面に歩き、「武蔵屋」さん手前の踏切にて、秩父鉄道本線秩父駅を発車した影森行き普通列車を撮りました。 2018.05.30 乗りもの
乗りもの スバル車に純正ドライブレコーダーを装着してみた(後編) ドライブレコーダー装着記、後編です。最後は、アプリケーションです。前編:スバル車に純正ドライブレコーダーを装着してみた(前編)中編:スバル車に純正ドライブレコーダーを装着してみた(中編)DR Viewer S16専用ビューワの名前は、DR ... 2017.11.22 乗りもの
乗りもの スバル車に純正ドライブレコーダーを装着してみた(中編) ドライブレコーダー装着記、中編です。実機を眺めてみて、設定やアプリケーションについても見てみます。前編はこちら:スバル車に純正ドライブレコーダーを装着してみた(前編) 2017.11.09 乗りもの
乗りもの スバル車に純正ドライブレコーダーを装着してみた(前編) 5月の話になりますが、クルマを14年ぶりに買い換えました(ホンダ車⇒スバル車)。買い換えの話は別にするとして、今回はドライブレコーダーの話です。例の東名高速の死亡事故などのニュースを見ると、ドライブレコーダー(以降ドラレコ)の有用性は明らか... 2017.11.08 乗りもの
乗りもの カーナビ専用データ通信サービスの解約 このたび、10年間遣い続けてきたカーナビ専用データ通信サービスを解約、というか更新をしないことにしました。去る2006年、こんな興奮気味の投稿をしたのですが…。カーナビにデータ通信カードを!クルマを使う頻度も減ったし、当時は格安と思えた通信... 2017.01.13 乗りもの
乗りもの 13年目の車検で気付く、税金の理不尽さ 愛車のホンダ・オデッセイ(13年式、形式RB1、Lタイプ)、ついに13年目の車検を通してきました。13年目、普通のクルマならとっくに替え時かということになるのですが、走行距離がさほどない(4万km未満)、地下駐車場に置いていて外観の痛みも少... 2016.11.06 乗りもの
乗りもの 電車内の携帯電話についてのアナウンスが変わったよ こんばんは、エンジニャー的編集者こと、なおさんです。本日は、会社の懇親会で美味しい中華をいただいてきました。その帰り道、電車の中で、いつものアナウンスがちょっと違う、ということに気付きました。 2016.10.07 乗りもの