ソフトウェア開発 ASP.NETのWebサービスにはまる 2日続けて重い話を書いてしまいましたので、気分を変えてプログラミングの話題といってみましょう。例によって「新館」絡みの話ですが、「写真館」で見てもらえた回数を写真ごとに記録しようかと思いました。でもまぁ、何か新しいことをやろうとすると、思い... 2010.11.12 ソフトウェア開発
雑記 期待しないという選択 【この記事は昨日投稿しようと思っていましたものです】久々のつぶやきです。まぁイベントがないからつぶやくしかないのか、と邪推下さい。ところで、私の最近の思考トレンドは、「都合のよい期待はしない」です。期待しないなんて、寂しい人生だなぁ、と思わ... 2010.11.11 雑記
雑記 事件は現場で起こっている! 今日は、こういったことを書いておかなければならないと思いました。あらましは不要でしょうが、YouTubeに「尖閣ビデオ」(正確ではないですがこのように呼ばせていただきます)を投稿した航海士が自ら名乗り出たそうですね。政府首脳は怒り心頭(とい... 2010.11.10 雑記
ソフトウェア開発 お花の写真続々登録中! あまり見られていませんが、「新館」の「花と植物の写真館」にお花を続々登録中です。ここで「新館」のことをちょこっと紹介しますと、要は私のコンテンツサイトなのでありますが、ASP.NETという技術を使って自前で開発しているサイトでもあります。 2010.11.09 ソフトウェア開発自然
おでかけ 秋の新治市民の森(5)―まだまだいました 11月3日の「新治市民の森」の5回目です。あれ?もう終わったのではないの?と思いましたが、まだ未掲載の花たちが「私たちもいます」と夢に出てきたのでした。ということで、未掲載の花、少し紹介します。田んぼが青々としているように見えますが、刈り取... 2010.11.08 おでかけ自然
おでかけ 秋の新治市民の森(4)―昆虫とか 11月3日の「新治市民の森」の4回目です。4回目の最終回は、お待ちかねの虫です。例によって、虫が苦手な人は、この先に進まないで下さいね。これは、鎌立付近の池でエビを捕っていたのを撮らせてもらったものです。家ではよいお父さん、勤務先ではよい上... 2010.11.07 おでかけ自然
おでかけ 秋の新治市民の森(3)―草や木の実 11月3日の「新治市民の森」の3回目です。1回目、2回目に続いて、いかにも秋らしい、草や木の実をぼちぼち紹介していきます。人出がすごかったといえば、田んぼのあたりで走り回っている小学生(中学生?)の集団、奇声を張り上げゴミを集めて走り回り、... 2010.11.06 おでかけ自然
おでかけ 秋の新治市民の森(2)―いろんな花々 11月3日の「新治市民の森」の2回目です。1回目は、キクの仲間を紹介しましたが、ほかにもたくさん役者はいますので、そのへんをぼちぼち紹介していきます。この日、陽気がよかったせいか、人出がすごかったですね。鳥を撮ろうとしている集団の勢いはすご... 2010.11.05 おでかけ自然
おでかけ 秋の新治市民の森(1)―キクの仲間たくさん 11月3日の「文化の日」、いつもどおり好天に恵まれましたので、いそいそと出掛けました。予定では丹沢方面にハイキング、のはずだったのですが高速道が大渋滞のため、やはり近場に行こうということになりました。ということで、秋もまっただ中の新治市民の... 2010.11.04 おでかけ自然
食べもの 辛いもの探検隊―ピザハットのハラペーニョソース 11月3日、文化の日。今日が、どのような由来の祝日なのか、知っていますか?ただ「お休みだ~」と喜ぶのではなく、祝日の意義を思い出してみましょう。とは別に、今日は久々の好天。文化の日は、晴れるに決まっているのです。ということで出掛けてきました... 2010.11.03 食べもの