おでかけ 初秋の新治市民の森(5)―鎌立谷戸 9月19日、初秋の新治市民の森に行ってきました。田んぼ、観察路から池ぶち、鎌立の奥と進んできました。今回は、鎌立谷戸を歩いてみましょう。このシリーズの記事:初秋の新治市民の森(1)―その前に 初秋の新治市民の森(2)―田んぼの草花(1) 初... 2010.09.23 おでかけ自然
おでかけ 初秋の新治市民の森(4)―観察路~鎌立の奥 9月19日、初秋の新治市民の森に行ってきました。田んぼのあとはそのほかの場所ということで、観察路から池ぶちを回り、鎌立の奥あたりまで進んでみましょう。このシリーズの記事:初秋の新治市民の森(1)―その前に 初秋の新治市民の森(2)―田んぼの... 2010.09.22 おでかけ自然
おでかけ 初秋の新治市民の森(3)―田んぼの草花(2) 9月19日、初秋の新治市民の森に行ってきました。田んぼ周辺の2回目です。このシリーズの記事:初秋の新治市民の森(1)―その前に 初秋の新治市民の森(2)―田んぼの草花(1) 新治市民の森の案内は、こちら:新治市民の森 - ザ・公園 - なお... 2010.09.21 おでかけ自然
おでかけ 初秋の新治市民の森(2)―田んぼの草花(1) 9月19日、初秋の新治市民の森に行ってきました。今回は、じっくり腰を落ち着けて観察しようというわけで、丸一日かけて粘ってみました。まずは、見どころの多い、田んぼ周辺です。稲穂は色づき、重く垂れ始めています。黒米は、すでに刈り取られたあとでし... 2010.09.20 おでかけ自然
おでかけ 初秋の新治市民の森(1)―その前に 神奈川地方は、もう秋の気配。でもまだまだ夏の気配も頑張っている、そんな微妙な季節が今。9月のうちに行っておきたいね、と思っていた新治市民の森に行ってきました。この日も、高速道路や一般国道は大渋滞。皆さんご苦労様です、ということで近くのいいと... 2010.09.19 おでかけ
テクノロジ オヤジのiPhone(14)―3Gアンテナ問題 オヤジのiPhone、1日飛ばして14回目です。今回は、ちょっと違った方向性で。このiPhone 4、発売された当初、いろいろな問題点が指摘されました。その最たるものは、「アンテナ問題」でしょう。iPhone 4を左手で握ると、3G回線の送... 2010.09.18 テクノロジ
雑記 ブログを書くということ 今夜、久しぶりに飲んだ友人とブログの話になった。そもそもなぜブログを書くのかと。それを考えるとなかなか踏み出せないと。そう言えば、私はブログをなぜ書くのかなんて考えたことはなかった。ただ思いつくまま、役に立ちそうだとか、これは書いておきたい... 2010.09.17 雑記
テクノロジ オヤジのiPhone(13)―RSSリーダー編 オヤジのiPhone、もう13回目です。だんだんと一般的でなくなってきていますが、もう少し頑張ってみましょう。今回は、RSSリーダーです。iPhoneを使う理由に、移動中にネット記事やブログをチェックしたい、ということがあります。このときに... 2010.09.16 テクノロジ
テクノロジ オヤジのiPhone(12)―App Store&Twitter編 オヤジのiPhone、12回目です。まだやるのか!と思われましょうが、本格的な端末に仕立てるにはまだまだ足りません。ということで、まだまだ続けます(ほかにネタがないとの噂も…)。iPhoneには、最初から入っているさまざまなアプリケーション... 2010.09.15 テクノロジ
テクノロジ オヤジのiPhone(11)―連絡先編 オヤジのiPhone、何だか止めどもなく続くようですが、11回目です。前回はメールをやってみましたので、そのメールに必須の(もちろん電話にも必須の)、連絡先をどうするかという巻です。 2010.09.14 テクノロジ