おでかけ

真夏の瀬上市民の森(1)―お花とか(1)

8/8、釜利谷市民の森、氷取沢市民の森、瀬上市民の森のハシゴ、瀬上市民の森の1回目です。写真が多いのでお花だけ先に行きますね。このシリーズの記事:真夏の瀬上市民の森(1)―その前に 真夏の釜利谷市民の森(1)―お花とか(1) 真夏の釜利谷市...
おでかけ

真夏の氷取沢市民の森(2)―大谷戸広場~いっしんどう広場

8/8、釜利谷市民の森、氷取沢市民の森、瀬上市民の森のハシゴ、氷取沢市民の森の2回目です。このシリーズの記事:真夏の瀬上市民の森(1)―その前に 真夏の釜利谷市民の森(1)―お花とか(1) 真夏の釜利谷市民の森(2)―お花とか(2) 真夏の...
おでかけ

真夏の氷取沢市民の森(1)―氷取沢神社~大谷戸広場

8/8、釜利谷市民の森、氷取沢市民の森、瀬上市民の森のハシゴ、氷取沢市民の森の1回目です。氷取沢市民の森では、雨のせいか撮影に成功したのはセミ2種類という有様でしたので、花とか虫とか分けずに行きますね。このシリーズの記事:真夏の瀬上市民の森...
おでかけ

真夏の釜利谷市民の森(3)―昆虫とか

8/8、釜利谷市民の森、氷取沢市民の森、瀬上市民の森のハシゴ、釜利谷市民の森の3回目です。今回は昆虫編ですので、虫の苦手な人は先に進まない方がよいでしょう。このシリーズの記事:真夏の瀬上市民の森(1)―その前に 真夏の釜利谷市民の森(1)―...
おでかけ

真夏の釜利谷市民の森(2)―お花とか(2)

8/8、釜利谷市民の森、氷取沢市民の森、瀬上市民の森のハシゴ、釜利谷市民の森の2回目です。このシリーズの記事:真夏の瀬上市民の森(1)―その前に 真夏の釜利谷市民の森(1)―お花とか(1)釜利谷市民の森の紹介:釜利谷市民の森 - ザ・公園 ...
おでかけ

真夏の釜利谷市民の森(1)―お花とか(1)

8/8、釜利谷市民の森、氷取沢市民の森、瀬上市民の森のハシゴ、釜利谷市民の森の1回目です。昨日は瀬上市民の森、なんて始めましたがこれは最後に進んだところなので、後回しにします。このシリーズの記事:真夏の瀬上市民の森(1)―その前に釜利谷市民...
おでかけ

真夏の瀬上市民の森(1)―その前に

立秋は過ぎたといえども、まだまだ夏のまっただ中。ということで、今日は横浜市の釜利谷市民の森、氷取沢市民の森、瀬上市民の森をハシゴしてきました。幸い、あの強い日差しは影を潜め、涼しい風も吹いていた一日でしたが、例によって、「その前に」です。
ソフトウェア開発

「新館」―「写真館」をはじめる

細々と時間を見つけて開発を進めてきましたが、「新館」にようやく「写真館」を暫定オープンできました。以前にも「写真館」を作ろうという試みはあったのですが、あまりに手間がかかるので挫折してしたのです(orz)。 記事執筆時点。
テクノロジ

Flickrのインタフェースが変わった!

写真アップロードサイトFlickrのインタフェースが、最近変わったようです。そういえば、以前に、新しいインタフェースを試せ!みたいな表示が出ていたのでちょっと試してみたのですが、あまりに変わっていたので面倒と思い、そのままにしておいたのでし...
おでかけ

乗りっぱなしの一日(5)―西武秩父線

昨日の続きです。夏もまっただ中、子どもを群馬に送っていく帰り道、第5回です。最終回ですね。これまでの記事は、こちら。乗りっぱなしの一日(1)―八高線 乗りっぱなしの一日(2)―上信電鉄 乗りっぱなしの一日(3)―秩父鉄道(1) 乗りっぱなし...
スポンサーリンク